志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

全国新酒鑑評会開催要領届く

2012-03-13 17:26:41 | 鑑評会 コンテスト

全国新酒鑑評会の要項が届きました。

日程
3月25日 申し込み締め切り
4月1日 出品酒搬入期限
4月20~22日 予審
5月10~11日 結審
5月24日 東広島 酒類総合研究所講演会
5月25日 東広島 製造技術研究会(酒造業界関係者の利き酒会)
6月15日 池袋 公開利き酒会

昨年からの変更点
山田錦の使用割合による出品酒区分の廃止
(山田錦使用部門とその他の米使用部門の一本化)

特に気づいた点
池袋の公開利き酒会では、原料米品種と純米酒かどうかが表示される。

ここ数年は池袋の公開利き酒会に行っており、東広島には、ずいぶん行っていません。
毎年行きたいなと思いつつ、やはり広島は遠いなあと断念しています。
普通にYAHOOの路線検索だと
藤枝~東広島で新幹線とJRで片道4時間半ぐらいと16120円かかります。
最近静岡から大阪に夜行バスが運行されるようになったので
夜中静岡を出発すると朝新大阪に着きます。6500円です。
この後、新大阪から東広島に新幹線を使うと9940円でちっとも安くなりません。
朝から普通列車のみなら5250円でお昼に西条に到着できますが
苦労の割にやすくならないなあという感じがします。
多分名古屋まで行ってそれから広島まで夜行高速バス(多分6000円ぐらい)で行くのが一番安そうです。
調べたけどいけるかどうかいまだにわかりません。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする