日本酒の酒蔵の労務のざっくりとしたトレンドは以下の通りです。
①雇用期間
季節雇用→年間雇用
②スタッフの居所
出稼ぎ労働による泊まり込み→地元雇用による通勤
③スタッフの出身地
南部、能登、越後、丹波、丹後、広島等杜氏集団のあるところ→どこでも
④責任者
(伝統的な)杜氏→蔵元杜氏または社員杜氏
⑤賃金体系
日給制→月給制
⑥労働時間
かなりの長時間→標準(やや長め)
すごく乱暴にまとめると、特殊な世界から普通の職場になりつつある。
でも、現状はまだ特殊。
他のことをいろいろ書こうと思ったが時間がかかりそうなのでやめた。
最新の画像[もっと見る]
-
令和5酒造年度 全国新酒鑑評会入賞 9ヶ月前
-
プリンスニュース5月号 9ヶ月前
-
プリンスニュース5月号 9ヶ月前
-
志太泉 百八景 第七景 志太泉の桜 10ヶ月前
-
ふじえだ美酒マルシェ 1年前
-
第十二回 しずカパ 1年前
-
ワカコ酒Season7 2年前
-
静岡県地酒まつり 掛川グランドホテル 2年前
-
藤枝商工会議所プレミアムチケット 3年前
-
全国新酒鑑評会入賞酒&静岡県清酒鑑評会入賞酒 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます