志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

蒸米10月上旬

2016-10-19 17:05:29 | 酒造り


H28BY蒸米の風景です。
なにかが普通と違います。
正解は、画像が90度傾いていることです。

それ以外は、なかなかわかりにくいのですが、画像が微妙に明るいです。
この時期だけは、蒸しあがりが午前7時30分~8時くらいです。
明るい中、お米を蒸しているうちは、まだこころに余裕があります。

通常(10月末ごろ~)は、米の蒸しの完了は午前5時半くらいです。
冬なので、周囲は真っ暗です。
この時期になると、もう後戻りはできないという感じになります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もうひとつの言葉 | トップ | 特殊から一般へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

酒造り」カテゴリの最新記事