50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

1810系重連満喫ツアー(その3)

2017-03-03 23:46:20 | 近鉄
さて、伊勢中川で普通列車に乗り換え伊勢石橋まで乗車した後、15:25の出発時間までフリーの撮影時間です。
14:30に伊勢石橋駅で下車した後、雲出川橋梁の撮影ポイントまで徒歩で移動です。


伊勢石橋~川合高岡間 雲出川橋梁から。
最初は22000系+22600系 22108F+22601F


1810系 1826F+1827F
雲出川橋梁の撮影ポイントで他にも撮影しようと考えましたが、駅付近で撮影しようと思い、伊勢石橋駅に戻ります。


今度は伊勢石橋駅 上りホームの入口から。
1421系 1421F 先程乗車した電車。


駅停車中の1421系の後ろ姿を撮影。


2610系+2430系 2622F+2441F


22600系 22602F


21000系 アーバンライナーplus 21110F


1810系 1827F+1826F 正面のガラスに今回のツアーの副票付き。
丸屋根のダブルパンタ重連、先程の志摩線同様、大阪線の走行シーンはとても貴重です。


この次は大三3号踏切から。
5820系 5852F 出発時間が迫って来ましたので、駅に戻ります。


伊勢石橋から伊勢中川まで普通列車で移動。
1493ㇾ 伊勢中川行き  15:25 伊勢石橋駅を出発。


15:33に伊勢中川駅6番線に到着後、1810系重連が来るまで少し撮影。
23000系 伊勢志摩ライナー 23104F


4番線に松阪から回送してきた1810系重連ツアー列車が到着。
わずかな停車時間なので、到着後すぐに乗車します。 7530ㇾ 桑名行き 15:49 伊勢中川駅を出発。


塩浜に運転停車中、1810系の運転台を撮影。 マスコンのOFFは3時の位置。 抑速ブレーキはありません。
この1810系は1967年に登場し、1979年までに43両製造されましたが、廃車が進み、現存しているのは1826Fと1827Fの2編成と、2430系に組み込まれているサ1976・サ1977の6両が残るのみです。


ピット線にモワ24系「はかるくん」が留置。 窓には使用休止の札が貼っていました。


阿倉川に運転停車。 ここで時間調整の為、4分間停車します。


16:51 桑名駅8番線に到着。
改札を出て一旦解散となりなすが、12番線に入るので撮影しようと駅近くの踏切まで徒歩で移動します。


桑名駅近くの踏切から。
12番線(東方操車場の入口)には1810系重連が待機していました。


1810系重連が12番線から8番線に移動するところ。


後追いも撮影。
左手に2430系と被るか心配していましたが、1810系重連の編成全体が撮れました。


桑名駅に戻って来ました。 
1810系の後ろ姿を撮影。


その間にしまかぜが通過していきます。


しまかぜが通過した後、1810系重連が冨吉へ回送していきました。 今回のツアーはこれで終了です。 

1810系重連満喫ツアー(その2)

2017-03-01 23:44:59 | 近鉄
さて、中之郷駅で下車し、12:52の出発時間まで各自フリーの撮影時間です。
どこで撮影しようか考えましたが、鳥羽城址の周辺でしようと思い、徒歩で移動しました。
添乗員からいただいた列車の通過予定時間のリストを参考に撮影しました。


鳥羽~中之郷間 鳥羽城址の上から。
最初は23000系 伊勢志摩ライナー 23104F


50000系 50103F 名古屋からのしまかぜ


1440系 1438F


50000系 50102F 京都からのしまかぜ
青い空と海の景色としまかぜの走行シーンはよく似合います。


このツアーの主役がやって来ました。
1810系 1827F+1826F ワンマン化以前は1810系2両単独で志摩線を走っていました。1810系重連で志摩線の走行はなかなか見られない光景です。


今度は下に降りての撮影。
50000系 50101F 大阪難波からのしまかぜ


1810系重連が志摩赤崎からの折り返し。
正面の撮影はタイミングが合わなかったので後追い撮影。1810系と2013系「つどい」が並んだところ。
(左)1810系 (右)2013系「つどい」 2013F 出発時間が迫ってきましたので、中之郷駅に戻ります。


中之郷から五十鈴川まで普通列車で移動。
4280ㇾ 伊勢中川行き 1201系 1202F 五十鈴川まで乗車。 12:52 中之郷駅を出発。



13:07に五十鈴川駅に到着後、1810系が4番線で待っていました。
7288ㇾ 伊勢中川行き 出発時間まで少し撮影。 13:20 五十鈴川駅を出発。


今回のツアーの副票。
先程走行した志摩線と後程走行する大阪線は正面に副票を掲出します。


櫛田駅11分間運転停車。 特急と回送列車の通過待ち。


13:59 伊勢中川駅に到着。



大阪線の走行準備のため、一旦引き上げ線に入ります。


今度は普通列車に乗り換えて伊勢石橋まで移動。 
1490ㇾ 東青山行き 1421系 1421F



発車時刻と車両番号が偶然に一致。
このツアーのためにわざわざ合わせてくれた?のかな。 ツアー客から歓喜があがっていました。


5番線側から1421系の全体を撮影。 14:21 伊勢中川駅を出発。

その3に続く。