さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

バイクな日 vol.20

2020年10月31日 | バイク
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、会社所有のエイプ50のメンテナンスを行いました。



クラッチが固着しニュートラル状態にならなくなりました。

先ずはステップ、ブレーキペダル、キックペダル、クラッチワイヤーを取り外してからRクランクケースカバーを取り外しました。

ノックピンが左右に1個づつ挿入されているのでプラハンで軽く叩けば簡単に外れます。

もし外れ辛らかったら再度クラッチワイヤーを取り付けクラッチレバーを握ればリフターの力で隙間が出るハズです。



こちらはクラッチハウジングです。

アウターもセンターも大して汚れてはいませんでした。

毎回ですが年式の古い車種はRクランクケースカバー・ガスケット剥がしに苦労します。

ガスケットリムーバーが手持ちになかったのでカッター、スクレーパー、マイナスドライバー、オイルストーンで剥離しました。

今回は特ににじみは無かったのでキックシールは交換しませんでした。



こちらはプレッシャープレートとクラッチです。

プレッシャープレートの隅々にもらい錆がありました。

クラッチはリフタープレート2枚とクラッチプレート3枚の構成でした。

ガッチリ錆やスラッジなどで固着していました。

エンジン内の結露などで水分がエンジンオイルに混入し錆の原因になるので、走行距離に関係なく定期的なオイル交換が無難カモ。

で、自論ですが、以外にRクランクケースカバーから抜くブリーザーパイプ+オイルキャッチタンク+ブリーザーフィルターのセットが役立つカモ?

ブリーザーフィルターを下向きにさえセッティングすれば水滴(雨水など)の侵入は防止できそうですし、ピストン負圧は抜けるし、ブローバイガスは再燃できないまでも排出はできそうですし、エンジン内の結露も発生しなさそう…



こちらはデイトナ社製の強化クラッチキットです。

クラッチスプリングが硬目で自由長が長いのでリフタープレートを閉じるのに若干苦戦しました。

ボアアップ済みなので今まではクラッチ伝達トルクが不釣り合いでした。

で、サークリップを使っているのでサークリッププライヤーを用意して置いた方が無難カモ…

Rクランクケースカバーを装着する前にオイルストレーナーの清掃を行いました。

それから装着寸前にエンジンオイルで湿らせたキムワイプで接着面とガスケット表裏に付着した異物をふき取りました。

乾いた布などで擦ると静電気でダストが寄って来るので注意です。

Rクランクケースカバーをクランクケースに装着する際は軽いショックでもリフタープレートがズレてしまうので注意しました。

Rクランクケースカバーをクランクケースに装着後、リフタープレートがズレているとカムがリフタープレートを起こさないのでクラッチアームがスカスカ状態なります。

先ずはクラッチアームの張りを確認しました。

全て組み付け後、ケース下部のクラッチリフターの調整を行いました。

①クラッチワイヤーをクラッチアームから取外し10mm頭ナットを緩めアジャスター(マイナス雄ネジ)をトルクが小さくなるまで時計方向に回しました。

②アジャスター(マイナス雄ネジ)をトルクが大きくなるまで反時計方向に回しました。

③アジャスター(マイナス雄ネジ)を時計方向に1/2回転し10mm頭ナットを締めました。

エンジンオイル充填後、エンジンを始動しガスケット継ぎ目のリークチェックを行い作業終了です。

しかしながら異物が少しでもクランクケース~ガスケット~Rクランクケースカバー間の何れかに噛んでいるとピストンの負圧でエンジンオイルがじんわりと溢れ出して来ます。

放って置くとエンジンオイルが無くなり“ピストンの焼き付き”へとつながるのでリークチェックの重大さを知らされます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.19

2020年06月05日 | バイク
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

マッピー、会社所有のエイプ50のメンテナンスを行いました。



しばらく乗らないうちに、クラッチが固着してしまいました。



取り敢えず、エンジンオイルを抜き、クランクケースカバーを取り外しました。

今からクラッチを分解します。



カバーを割った時点でガスケットは、再使用不可なので、オーダーになります。

クランクケース+クランクケースカバーは、アルミ合金製なので、ガスケット剥がしには、注意が必要です。

マッピーの場合、マイナスドライバーやスクレーパーは使わず、カッターで概ねを剥離し、ナイロン研磨シートで擦り、最後は、オイルストーンで仕上げます。

合間を見ながらのリペアなので、進捗があれば続きをUPします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.19

2018年10月31日 | バイク
仲の悪い親子のマッピーです。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

この数日、だいぶ気温が下がって来ました。

今年は、冬の到来が早いような…

で、今回はバイクハウスの話題です。



ベース幌を2回目の新品に交換してから、はや7年。

全体が縮んで、ファスナーは両脇共に閉まらなくなってしまいました。



ベース幌の上に重ねて掛けてある軽トラ荷台用のシートも台風24・25号で、“ボロボロ”状態。

半年に1度、3面を覆っているシートの張り替えにも等々疲れてしまいました。

「ん~、もぅ無理カモ?…」

で、頭を切り替えた、マッピー。

これこれ、スチール製。

いいものがあるでは、ないですか~ッ、はい、オーダー!



到着まで、2週間位かかったような…



バイクやボートエンジンなんかを外に出して…



先ずは、ソフトビニール製のバイクハウスを撤去しました。



何もなくなると割と広い感じでした。



で、組み立てに入りました。



入荷前は、「どうせ、ペラペラなんでしょうねぇ…」なんて馬鹿にしていましたが、組み立てが進むに連れて、頑丈で“おったまげ”。

全重量は130kg、4tトラックが入れない場所では荷降ろしが大変なんで、注文は不可でした。



アンカーボルトを四隅に打ち込み、強風に備えました。



今度のガレージハウスは、中が丸見えになっちゃうんで軽トラ荷台用シートを半折にして。



風通し用の空間には、横殴り雨の侵入防止を考えて、外側から厚手のビニールシートをネジ止めしました。

これからは、シートの張り替えや雪掻きを小まめにしなくて済みます。

何十年越しのストレスが解消できたみたいで、本当に良かったです。

組み立ては、全てマッピーのひとり仕事でしたので、とても時間が掛かりました。

組み立てには、水平器、ドライバー、ラチェット、スパナ、インパクトドライバーが必要でした。

それから、アンカーボルトの取付け加工は、電動ドリル、コンクリート用キリ、ハンマーが必要でした。

また、色調がブラウンですので、景観に馴染みやすい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.18

2017年02月05日 | バイク
仲の悪い親子のマッピーです。

エイプ50のメンテナンスを行いました。

勤め先の社長Jr.のバイクです。



随分磨り減っていたため、前後タイヤを交換しました。



先ずは、リヤホイールのシャフトを抜き取り、チェーンを取外しました。



“YouTube”にUPされていた方法でタイヤの脱着にチャレンジしました。

で、結果は“ ブッブー”…

小さなタイヤはあまり伸びないので、到底、無理な抵抗でした。

おまけに気温も低くて…

夏場なら!



エアーバルブも劣化していたので、交換しました。

コレを交換して置かないでリークした場合、タイヤ入れ替えと殆ど変わらない工程を踏まなければなりましぇん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.17

2014年01月25日 | バイク
仲の悪い親子のマッピーです。

今回は、エイプ50 のメンテナンスを行いました。

勤め先の専務のバイクですが、カブり気味です。

スパークプラグの焼け具合を確認したところ、カーボンが大量に付着していました。

取り急ぎ、キャブレータセッティングとスパークプラグ交換を行いました。



先ずは、メインジェットを疑いました。



カムイ甲府二輪館さんで、メインジェットセットを購入しました。

問題は、濃いか薄いかです。



#5番刻みの10pcs入りですので、好みのセッティングが可能です。

現行品は、#95番でした。

店員の方の意見は、「濃いのでは?」

メインノズルは35番です。

#85番を装着しました。

吹け上がりが多少鈍くなりましたが、カブりは改善!

カムイ甲府二輪館のスタッフさま(短髪銀縁眼鏡の方)セイカ~イ。

余計な投資をせずに済みました。



純正品は CR6HSA ですが、一応、1~2番上の高熱価品を購入しました。

さてさて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.16

2014年01月09日 | バイク
仲の悪い親子のマッピーです。

今回は、メンテナンス を行いました。

勤務先の専務のバイク、ホンダ エイプ50 です。

先月末にヤフオク!で購入しました。

納車時は、キック一発でエンジン好調始動でしたが、最近では今ひとつ…

スロットルを開けると、エンジンがストールしてしまいます。

先ずは、キャブレータの分解、洗浄に取り掛かりました。



一応、シートとサイドカバーを取り外しました。



車体からキャブレータ本体(インマニ)を取り外しました。



フロート室のこびり付き汚れをクリーニングし、Oリングにグリスを塗布しました。



メインジェット、ニードル、フロート他を掃除棒とパーツクリーナーで洗浄、清掃しました。

あまり、結果は出ませんでした。

で、次に疑わしいのは…スパークプラグ

現状、「CR8HIX」、イリジウムプラグが装着してありました。

これは大変疑わしい分類です。

ネットで純正部品を検索、「CR6HSA」が正解。

やはり、熱価の高い番定が取り付けてありました。

このヒートレンジなら高回転時には良いカモ。

早速、街のバイク屋さんで純正の「CR6HSA」を購入して来ました。



いざ。

原因は、スパークプラグでした

しかし、ニヤケてばかりはいられません。

一応、取り外し、焼け具合をチェックしてみると…

カーボンが付着していました。

できれば、レンジを1番上げて、「CR7HSA」をと考えていましたが…

マッピーの浅知恵だったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.15

2013年12月12日 | バイク
仲の悪い親子のマッピーです。

今回は、バイクハウスの補修を行いました。



バイクハウスを覆っているビニールシートの張替えです。

上と側面(片側)の2枚を交換しました。

日射の強い上面が早く劣化します。

ビニールシートは、コメリ春日居店で600円位で購入しました。

ブロックは、猫避けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.14

2013年04月23日 | バイク
仲の悪い親子です。

今回は、バイク車庫(サイクルハウス) のメンテナンスを行いました。



2009年、床面に金属製の波板を敷きました。

最近上る度に「バリバリ」と大きな音が出るようになって来ました。



で、更にその上にコンパネと薄ベニヤ板を被せてみました。



大分、音は静かになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.13

2012年08月16日 | バイク
仲の悪い親子のサト子ちゃんです。

今回は、ライダースーツ です。



㈲後藤商店のオーダー品です。

ご自慢のローダンウンの前で「ハングオン・ショット」!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.12

2011年11月21日 | バイク
仲の悪い親子です。

大型バイクを収納している サイクルハウス をメンテナンスしました。



幕本体に被せてあるビニールシートを交換しました。

ビニールシートは、コメリさんで購入した「軽トラック用幌」です。



購入状態での野外設置だと約1年間で上面が風化し、雨漏りして来ます。

不恰好ですが、二重構造にして置くと3年位は持ちます。



今回は、650円のビニールシートを3枚(上面・側面)交換しました。

次回交換は半年後で、上面1枚の予定です。

ビニールシートは釣り糸(8号)を使い、本体に固定しました。

ペットボトルは、野良猫(爪とぎ)除けです。

前回の交換模様はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.11

2011年06月24日 | バイク
仲の悪い親子です。

今回は、サイクルハウスです。

大型バイクを収納しています。



長時間、日光の当たる部分が風化のため劣化し、もろくなってしまいました。

新品に張替えました。



幕本体の上に更にビニールシートを被せていたため、3年間持ちました。

セット購入は5年前で、幕の交換は2回目です。

で、在庫がある事に驚かされました。

コメリ春日居店さんで取り寄せて頂きました。

ちなみに、4480円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.10

2011年05月18日 | バイク
仲の悪い親子です。

今回は、バイクのチョイ乗りをしました。



自宅から琴川ダム(山梨市牧丘町)までの約50kmを夜間走行しました。

まだまだ、夜風は冷たいです。

ヘアピンもある、ワインディングロード(Winding road)です。

あまり攻めると、ステップが付きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.9

2010年08月26日 | バイク
仲の悪い親子は、ショートツーリングに行って来ました。



山梨市→甲府市→双葉町→韮崎市→八田町→白根町→櫛形町→甲西町→若草町→新環状道路→石和町→山梨市のルートで約65kmの旅でした。

途中、降雨がありましたが、県内ですから気楽でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.8

2009年12月03日 | バイク
仲の悪い親子は、ツーリング に行って来ました。

今回は、市川みさと町 です。

全走行距離は、53km でした。



ツーリングというより、橋梁写真撮影 でした。

撮影のため頻繁に停車するので、サト子ちゃんは 「飽き飽き」 モード
(@_@。

今回は出発が、14:30でした。

先ずは、重川 で橋の写真撮影をしました。

次は、金川 で橋の写真撮影をしました。

それから、笛吹川 で橋の写真撮影をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクな日 vol.7

2009年11月26日 | バイク
仲の悪い親子は、ツーリング に行って来ました。

今回は、清里高原(山梨県北杜市) です。

全走行距離は、125km でした。



今回も出発は、15:00 でした。

行き :R140(山梨市)→愛宕山→千代田湖(和田峠)→昇仙峡→韮崎→R141(須玉)→清里の順。

帰り :R141(清里)→須玉IC(中央道)→甲府昭和IC(中央道)→R20→R140(山梨市)の順。



初の高速道路走行となりました。

ペケジェイ は何ともありませんが、DS11 はローダウン仕様のため、高速走行120km が限界でした。

DS11に取付けた薄色スモークのスクリーンは夜間走行は適していません。

日暮れから一段と寒くなりました。

山梨市到着は、19:30 でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする