さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

ガーデニングな日 vol.22

2024年07月04日 | ガーデニング

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、北側花壇の土が流れ出したので、モルタルで封止しました。

2週間ほど様子を見ましたが、流出が止まったようなので、減った分を培養土で補いました。

培養土は、封止作業の当日、いつものケーヨーデイツー一宮店さんから買い置きしていたものです。

25Lで、500~600円(税込み)のお手頃価格だったような…

培養土と腐葉土は基本構造が違うみたいです。

培養土は、「基本用土と補助用土がバランス良く配合されて作られた土」のようです。

腐葉土は、「広葉樹の枯れた葉や枝などを発酵させたもの」のようです。

培養土は加えるだけで植物が育ちますが、腐葉土はそうではないようです。

25Lの追加では、2cmほどの嵩上げにしかなりませんでした。

2~3週間以内にあと1袋を巻き、収穫を終えて表面に何もなくなった頃合いを見て、最低5~10袋は追加し、土を起こしたいと思います。

ではでは、また、UPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.22

2024年06月20日 | ガーデニング

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、北側花壇の土が流れ出しているので、昨日、漏れ止めシールを行って見ました。

花壇の右側(駐輪場側)に土が流れ出しています。

浄化槽が埋設してあるので、槽の脇に空洞ができているの🦆?

会社帰りにいつものケーヨーデイツー一宮店さんから、モルタル(砂入り)の10kg袋を910円(税込み)で購入して参りました。

先ずは、先日植え付けたナスの脇(右側)を20~30cmほどの深さに掘り進みました。

縁石の下には仕切り壁がなく、左端は、コンクリートをブレーカーで中途半端に砕いたものでした。

右方向に手を入れて見ると、コンクリート地盤辺りまで空洞になっている感じでした。

当初は、先住者の方が花壇を作る予定ではなかったかも知れません。

結果、購入した10kgモルタルでは、とても足りる感じではなかったので、3~5cmの石ころをつなぎに詰め込みました。

で、使いやすいように10cmくらいのお団子状に丸めて…

速乾性ではないですが、気温が高めなので、硬化するのが早い感じでした。

狭いところでの作業だったので、掘り始めから埋め戻しまで、3時間ほどかかってしまいました…

薄暗くなった18:30頃から始めたので、頭にLEDライトを付けての作業でした。

何とか21:00に終了、それから日課のランニングに行ったので、お疲れモードでした。

ナスの根っ子が切れてしまったので、モルタルが硬化したら、水を多めにあげたいと思います。

今回は、真ん中辺りから奥までの半工程だったので、また流出することがあったら、手前の半分、それでもダメだったら、更に深く掘って漏れ止めシールを行って見ます。

また、培養土の25Lを2袋買い置きしたので、ナスががもう少し成長したら、表面にまいてあげたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.21

2024年06月04日 | ガーデニング

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、今年もナスの季節がやって参りました。

いつものケーヨーデイツー一宮店さんには、もう安い苗がたくさん並んでいました。

118円(税込み)の長ナスを16苗、購入しました。

こちらは、北側の花壇です。

6苗を植えました。

こちらは、南西側の花壇です。

8苗を植えました。

こちらは、西側の小花壇です。

2苗を植えました。

こちらは、東側花壇の万能ネギです。

毎日、3~4本を真ん中辺りから切り取っています。

こちらは、南東側花壇のワラビとコゴミです。

ワラビが育ち過ぎて、コゴミが埋もれてしまいました。

で、5回目の日焼けに行ってきました。

2アマ受験~電工二種の学科受験と続けざまで忙しかったので、このところ、少し骨休めをしています。

また、新設無線機のセットアップや総務省への再免許・開局申請など、面倒くさい作業も終わったので、ホッとしています。

来月21日(日)は、電工二種の技能試験なので、そろそろエンジンを始動させないと困ります…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.20

2024年04月21日 | ガーデニング

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨年12月に花壇に植えた「万能九条ネギ」の苗が、気温の上昇とともに育って参りました。

30cm超えほどに成長し、毎日、3~4本を収穫しています。

で、薬味として色んな料理にパラパラと!

こちらは、ワラビです。

一斉にニョキニョキと顔を出しました。

今年になって初めて収穫しました。

で、Qさん(奥さま)が重曹を使って、あく抜きをしました。

ちょっと暗かった🦆…

仕上がりはこんな感じです。

からし醬油で美味しくいただきました!

 

只今、たぶん最後になる?国家資格取得に備えてテキストで学習中です。

来週末からは、「二種電気工事士」の学科試験及び技能試験の講習会(9:00~16:00、全11回コース)が始まるので、週末はすべて講習会で埋まります。

学科試験が5月26日(日)、技能試験が7月21日(日)の予定ですが、いずれも山梨県内で受験できるので、楽チンです。

で、先日受験した「第二級アマチュア無線技士」の学科試験に合格しました。

来月中旬には免許証が届く予定なので、電工二種 の技能試験発表後の8月に八重洲無線㈱社の「FTDX101MP」の新品リグを購入予定です。

すでに61歳を迎えましたが、還暦後、1級土木施工管理技士の第一次(昨年7月)、第二次(昨年10月)、移動式クレーン運転士(昨年11月)、第二級アマチュア無線技士(今年4月) の4回の国家資格を受験(受検)し、合格しました。※今年2月 監理技術者

かれこれ、この5~6年の間に第四級・第三級アマチュア無線技士、1級船舶、高所作業車、少林寺拳法6級・5級、2級土木施工管理技士 といった資格を取得しました。

危険物取扱者乙4類、2級ガソリン整備士、大二・けん引も取得済みなので、65~70歳までは、仕事に困らないと思います!

電工二種 の資格が取得できたら、また元の生活に戻り、磯釣りや川釣り、無線、英会話、少林寺拳法、ドラム、ピアノ、ベース、ストラトキャスター、バイク・車いじり、マイホーム改修、ガーデニング を楽しみたいと考えています。

で、マッピーは、山梨県立甲府工業高等学校という高校を卒業しましたが、当時のM・E・T・A・C(機械科、電気科、電子科、建築科、土木科)のうち、建築科以外の学習が、この歳になってできたのではないか?と思っています。

ちなみに卒業学科は、機械科 でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.19

2024年02月24日 | ガーデニング

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨年12月に花壇に植えた「万能九条ネギ」の苗が、気温の上昇とともに育って参りました。

先日まで3cmほどの細々と頼りない苗が急成長を遂げた感じです!

最近、バカ陽気(言葉は悪いですが…)が続いたので、中には12cmを超えるものも…

根元にあるポチポチとした粒状のものは肥料です。

手につまみ、根本めがけてパラパラと。


こちらの肥料を使っています。

日清ガーデンメイト㈱さんの「花と野菜の化成肥料」です。

メーカー(特長):花にも野菜にも幅広く使える化成肥料です。

肥料成分が平均的で使いやすく、元肥としても追肥としてもお使いいただけます。


こちらは、南向きです。

今一つ冴えない感じです…

日中の強い日差しを東電さんの柱が遮ってくれているようです。

真夏になれば逆になる🦆?

こちらは、北向きです。

南向きとは対照的に成長が著しいです。

約4.5mの間に46苗を植えましたが、太さが増したので、特に育ったように感じているだけカモ?

で、マッピー、万能ネギの栽培は今回が初めてなので、日々の観察が楽しみデス!

ちなみにこちらの画像は、2月8日(木)更新の「プラスチックネット柵の設置」編です。

この姿を見慣れていたものですから…

水分を嫌うみたいだし、「ホントに育つの?」とか考えていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.18

2024年02月08日 | ガーデニング

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、12月に万能ねぎの苗を植えた花壇にプラスチックネット柵を設置しました。

プラスチックネットは、Amazon.co.jpさんから1巻(3m*40cm)/1,199円を3巻購入しました。

で、園芸支柱のサイズは75cm、中間の洋ラン線は60cmです。

プラスチックネットは支柱に寄りかかると自立するので、ナイロンネットと違い、設置作業が短時間にできます。

ネットと支柱・洋ラン線の結束は、ビニタイで簡易的に行いました。

落ち着いたら樹脂バンドでキッチリ止めたいと思います。

プラスチック柵は補強材になり、支柱が以外にしっかりしているので、霜除け用のビニールシートを掛けようかと考えていたら降雪がありました。

掛けていたら、きっと面倒なことになっていたと思います。

また、春になると野鳥のタマリ場になりそうなので…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.17

2023年12月20日 | ガーデニング

仲の悪い親子です。

クリスマスまであと僅かとなりましたが、皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、万能ネギの苗を植えました。

一般的な植付けは11月頃までだと思いますが、ネギ星人の栽培は初めてなので、ダメもとで行いました。

こちらはメルカリさんで購入した「万能九条ネギ苗」です。

和歌山県の出品者さんから¥1,998で40苗を購入しました。

こちらは、全長3.6mの作付け範囲をマーキングした風景です。

手前の淵から15cm、条間15cm、苗間18cmで植付けました。

出品者さんがセルトレーに5~6粒を播種し、育ててくれたものなので、根の部分は7~8cmくらいの深さに埋めました。

こちらは、南側から見た風景です。

フェンスの右側は隣宅なので、タラの木の際も葉っぱの管理に苦労しました…

ちなみにこちらは、先週の日曜日に撮影した画像です。

ワラビが茶色く変色したので、茎を5cmほど残し、刈り込んだばかりでした。

掘って除去した根っ子は、45Lのゴミ袋いっぱいに3袋ほどありました。

苗から6年に渡り育て、今では100本は優に超えるほど増えましたが、50cmを超える辺りから隣家側のフェンスに寄りかかってしまうため、PPバンドで簡易的に倒れ止めを施していました。

以前伐採していたタラの木の葉っぱが未だにニョッコリと顔を出すので、根っ子が取り切れなかったワラビも暖かくなると生えてくると思います。

ワラビを全部切ってしまうと寂しいので、南東側の花壇にはコゴミと共存しています。

こちらは、暖かくなったらナスを植える南西側の花壇です。

イチゴを何種類か植えていましたが、上手に育ちませんでした。

冬の期間は、施肥などの土つくりのため、のっぺらぼう状態です。

こちらも暖かくなったらナスを植える北側の花壇です。

花がないので、花壇というよりは小さな菜園みたいな感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.17

2022年06月18日 | ガーデニング
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、ナスが成長しました。



梅雨に入り、降雨とともに育って行く感じです。

2週間ほどで背丈は倍の70~80cmに達しました。



こちらは、早めに収穫した一番果です。



“焼きナス” でいただきました!



こちらは、北側花だんの長ナス6株です。

南西側花だんの長ナス4株より成長が早いです。



こちらは、南西側花だんの長ナス4株です。

晩熟タイプなので、収穫は最後まで楽しめます。

こちらの花壇に限り、今年もカメムシが発生しました。

薬品を使うと株にダメージを与えてしまうので、1匹づつ駆除しないとだめカモ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.16

2022年06月02日 | ガーデニング
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、今年もナスの苗を植えました。



こちらは、長ナスの苗です。

植えてから10日が経過しました。



こちらは、北側花だんの長ナス6苗です。



こちらは、南西側花だんの長ナス4苗です。

イチゴと混在しています。



こちらは、西側花だんのタラの木です。



こちらは、南東側花だんのタラの木、コゴミとわらびです。



こちらは、南東側花だんのコゴミとわらびです。



こちらは、東側花だんのタラの木とわらびです。

今年は成長が早いような気がします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.15

2022年04月11日 | ガーデニング
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、その後のタラの木についてです。



こちらは花壇のタラの木から初めて摘み取ったタラの芽です。

食べごろサイズです!



手前がふきの天ぷら、奥がタラの芽の天ぷらです。

何れも美味しくいただきました!



切った幹と枝を水を張ったトロ箱に移し替えました。

土の上に置いていた時より元気になったように感じます。



こちらは葉っぱが開いてきました。



こちらも葉っぱが開いてきました。



こちらは立派なツボミに成長しました。

2~3日もすれば葉っぱが開いてくると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.14

2022年04月07日 | ガーデニング
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、タラの木が4m近くまで成長したので、株元から50cm程度の位置でカットしました。



既に開き出した芽もありました。

夏になると白い花が咲き、秋には黒い球形の液果が実ります。

張り出した枝から液果が車のルーフに落下すると塗装面がシミになってしまいます。

先日、奥さまQさんが新車を購入したので、早めに切戻しました。



切り落とした幹は、更に80~100cmにカットし、花壇の土の上に置いてあります。

切り口を上から覗くと透明なゼリー状の樹液が出てきました。

何か可愛そうになったので、毎日、じょうろで水やりをしています。



切ってから5日が経過しましたが、芽が日々成長しているので、昨夜、サト子ちゃんとタラの芽を摘み取りました。



19日(土)に境川環境センターに持ち込み処分するつもりですが、日々の成長を観察したいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.13

2021年05月30日 | ガーデニング
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、ナスの支柱やぐらを補強しました。



こちらの金具は “クロスバンド” で、Φ11mmのイボ付き鋼管製支柱を固定しました。

支柱を直角に交差させ固定するのに適しています。

バネ力が強くガッチリ固定されます。



こちらのクリップは “クロスジョイント” で、Φ11mmのイボ付き鋼管製支柱を固定しました。

支柱を自由な角度に交差させ固定するのに適しています。

樹脂製なので直射日光にさらされると劣化が激しそうです。



毎年ナスの成長と共に園芸用ビニールタイで支柱の交わりを縛り即席支柱やぐらを作り収穫の終わりと同時に解体していました。

今回は支柱やぐらを頑丈に組み立てたのでオフシーズンも解体はせず、冬季は支柱やぐらをビニールで覆い、小型ビニールハウス化すればタネや芽を保護することができるカモ…

で、来シーズンはタネまきからチャレンジしてみたいです。



狭い花壇でレタス、キャベツ、白菜、ブロッコリー、きゅうり、スイカ、メロン、サヤエンドウなどの栽培を試みましたが、秋まで収穫できるナスが一番のお気に入りとなりました。

今年も成長が楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.12

2021年05月28日 | ガーデニング
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、ナスの支柱を立てた序でに撮影しました。



コシアブラの葉っぱが大きくなりました。



こちらは東側花壇です。



タラの木、ワラビが育ちました。



こちらは東南側花壇です。



タラの木、ワラビ、コゴミが育ちました。

南国?の木々みたいです。



こちらは西南側花壇です。

ナス、イチゴ、コシアブラ、タラの木が育ちました。



ナスが大きくなったので、75cm×∮4mmの洋ラン支柱では間に合わなくなってきました。



こちらは西側花壇です。



イチゴ、タラの木が育ちました。

早いペースで背が高くなりました。



こちらは北側花壇です。

ナスが育ちました。



葉っぱが虫食いにあっていますが、今のところ元気です。

既に1番花は咲いているので当分は若どりを心掛けます。

次回は明るい時間帯に撮影します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.11

2021年04月29日 | ガーデニング
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、今回はコシアブラについてです。

りんこ。さま、UPしましたよ! 】



先日、三重県のアグリパーク多度㈲さんに注文したコシアブラの根巻き苗が、大きめな段ボール箱(H110cm×W25cm×D25cm)に入って本日入荷しました。

元気な芽が出ていました。



先ずは西南側花壇に先日植えたばかりの宝交早生(ほうこうわせ)の苗さまに特等席を立ち退いていただきました。

細根が何本か切れてしまいました、宝交早生の苗さまゴ・メ・ン・ナ・サ・イ…



で、直径×深さともに30cmほどの植え穴を掘りました。

正体不明の根っこが出てきましたが、そのままコシアブラの根巻き苗を置いてしまいました。



麻布は残したままです。

層が粘土質でもないし、お隣りにはイチゴやナスが植わっているので土改良や追肥はしませんでした。



“3連竹槍マフラー”みたいな感じで幹が生えているのが全体像になります。



こちらは幹先端部です。

真ん中の幹からも新芽が出ていました。



東側花壇から枯れかかった4年もののコシアブラを同じく西南側花壇に移植しました。

東側花壇のわらび族の密集地帯から掘り起こしたので細根が切れてしまいました…

で、この角は非常に日当たりが悪いため入居率は最低ですが、半日陰を好むみたいなので頑張って住んでもらいます。

さてさて、コシアブラの両者は育ってくれるでしょうか?

楽しみです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.10

2021年04月23日 | ガーデニング
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、今回は花壇の写真を撮りました。



こちらは東側花壇です。

3週間前より青々としてきました。



東側花壇に寄りました。

タラの木、ワラビ、コシアブラです。



こちらは東南側花壇です。



東南側花壇に寄りました。

ワラビ、コゴミです。



こちらは西側花壇です。



西側花壇に寄りました。

タラの木と昨年のイチゴがまばらに成っています。



こちらは西南側花壇です。

宝交早生(ほうこうわせ)の苗を4株、中長ナスの苗を4株植えました。



西側花壇に寄りました。

イチゴの実が成り、ランナーも長くなってきました。



こちらは北側花壇です。

長ナスの苗を4株、中長ナスの苗を4株植えました。



西側花壇に寄りました。

もう少ししたら先端が重くなってくるので、園芸用支柱で支えます。

さらなる生育が楽しみです!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする