さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

おウチな日 vol.33

2023年12月28日 | 住宅
仲の悪い親子です。
今年も残すところ、28日・29日・30日・31日の4日間となりましたが、皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、大掃除の一環で引き戸の戸車をメンテナンスしました。
「最近、ちょっと重いカモ?」の疑問とお掃除のため、引き戸を取り外しました。
案の定、戸車の一部が欠けていたので、戸車の1/2個は全く回転せず、引きずり状態に…
で、早速、戸車を調査したところ、不二サッシさんのユニットタイプの製品で、型番:2YGKE RO0193N0、価格は4,400円(税込み)でした。
しかしながらマッピー、よくよく考えたところ「いつも動いているのは外側だけだよネ?」と…
常時締め切りの内側も同じ戸車が装着されていることに気付き、内外を交換し、出費を抑えることができました!
で、こちらは上部です。
引戸の振れ止め車には傷みはなかったので、下部の戸車同様、シャフトの部分に潤滑スプレーを吹付けました。
昔ながらの引戸のメンテナンスと掃除が終わりました。
逆に今度は引戸の滑りがよくなり過ぎ、各方(おのおのがた)がなかり控えめな調子で開閉する始末でござる…
次回は待ちに待った104日間、来月1月12日(金)に発表される「1級土木施工管理技士 二次検定」の結果をお知らせします。
合格できれば御の字なのですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jobな日 vol.61

2023年12月21日 | job

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、今回は仕事の記事で甲州市勝沼町の水路工事です。

舗装を行いました。

こちらは、before(ビフォー)です。

こちらは、after(アフター)です。

舗装厚みは、t=5cmです。

延長約30mで細粒度アスコンを9tほど舗設しました。

こちらは、山梨アスコンさんのアスファルトプラントです。

このタイプは、1バッチ1.5tです。

ミキサーゲートが短めなので、デッキの位置決めが分かりやすいです。

こちらのサイロ型は、1バッチ1.0tです。

ミキサーゲートが長めなので、4tダンプトラック以上のサイズに適しているようです。

今回もダンプトラックでアスファルトプラントと現場を往復しました。

ちなみに細粒度アスコン1tの価格は、50,400円(税込み)でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.17

2023年12月20日 | ガーデニング

仲の悪い親子です。

クリスマスまであと僅かとなりましたが、皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、万能ネギの苗を植えました。

一般的な植付けは11月頃までだと思いますが、ネギ星人の栽培は初めてなので、ダメもとで行いました。

こちらはメルカリさんで購入した「万能九条ネギ苗」です。

和歌山県の出品者さんから¥1,998で40苗を購入しました。

こちらは、全長3.6mの作付け範囲をマーキングした風景です。

手前の淵から15cm、条間15cm、苗間18cmで植付けました。

出品者さんがセルトレーに5~6粒を播種し、育ててくれたものなので、根の部分は7~8cmくらいの深さに埋めました。

こちらは、南側から見た風景です。

フェンスの右側は隣宅なので、タラの木の際も葉っぱの管理に苦労しました…

ちなみにこちらは、先週の日曜日に撮影した画像です。

ワラビが茶色く変色したので、茎を5cmほど残し、刈り込んだばかりでした。

掘って除去した根っ子は、45Lのゴミ袋いっぱいに3袋ほどありました。

苗から6年に渡り育て、今では100本は優に超えるほど増えましたが、50cmを超える辺りから隣家側のフェンスに寄りかかってしまうため、PPバンドで簡易的に倒れ止めを施していました。

以前伐採していたタラの木の葉っぱが未だにニョッコリと顔を出すので、根っ子が取り切れなかったワラビも暖かくなると生えてくると思います。

ワラビを全部切ってしまうと寂しいので、南東側の花壇にはコゴミと共存しています。

こちらは、暖かくなったらナスを植える南西側の花壇です。

イチゴを何種類か植えていましたが、上手に育ちませんでした。

冬の期間は、施肥などの土つくりのため、のっぺらぼう状態です。

こちらも暖かくなったらナスを植える北側の花壇です。

花がないので、花壇というよりは小さな菜園みたいな感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検な日 vol.55

2023年12月11日 | 車検

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、同僚のプリウスのユーザー車検を受検しました。

社外マフラー、4cmのリフトアップ、緑系のフォグランプなどのプチカスタムが施してありましたが、無事通過しました。

フラッシュウインカーは、メーター周りに切り替えがあったので、外観の直前に切り替え、難を逃れました。

で、日頃からキャンプに行くのでマッドタイヤ+ワイドトレッドスペーサー仕様なので、急遽、ワイトレを取外し、スタットレスタイヤに履き替えてもらいました。

結構、ロードノイズのデカいタイヤでしたが、同僚曰く「スタットレスタイヤは静かでいい!」と…

年末に向け、段々込み具合が増してきた感じです。

下記は、法定費用です。

 ◎自賠責:17,650円

 ◎重量税:15,000円 

 ◎検査代:  2,300円

 合計費用:34,950円

エコカー減税対象車なので、お安く仕上がりました!

ちなみに免税・減税なし車の場合でしたら、24,600円(重量税)です。

マッピー、こちらのプログをメンテナンス履歴と兼用しているので、メンテナンス時の記録をできるだけ残しています。

で、国家試験の学習で長らくお休みしていたので、ストック分の記事を順番にUPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォッチな日 vol.7

2023年12月09日 | 時計

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、CASIO(F-105/MQ-24)のメンテナンスを行いました。

電池を交換しました。

アナログ時計用酸化銀電池の品番は、「SR626SW」です。

前回の交換は、2019年7月8日でした。

ちなみに前々回の交換は、2015年9月28日でした。

リセットスイッチをピンセットなどで短絡させるので、細部を覗くためのルーペも必要でした。

実体顕微鏡(×10)も用意してありますが、そこまでは必要なさそうです。

Oリングを取り出してシリコングリースを塗布しました。

シリコングリースを塗って置かないと汗などの水分の侵入が心配です。

マッピー、こちらのプログをメンテナンス履歴と兼用しているので、メンテナンス時の記録をできるだけ残しています。

で、国家試験の学習で長らくお休みしていたので、ストック分の記事を順番にUPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jobな日 vol.60

2023年12月09日 | job

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、今回は仕事の記事で自社の太陽光発電システムのメンテナンスを行いました。

太陽追尾システムがある日突然、1基だけ違う方角を向いていました。

4基中1基だけが他所を向いているととても目立っちゃいます…

原因は、こちらのコントローラー(iPV-100)でした。

メーカー(トッパーサン社)さんに依頼し、翌日着で送ってもらいました。

で、下記がパラメータです。


トッパーサン コントローラー(iPV-100)

11. 1.0 1.0 → 35.0
12. 2023 
13. 9.0 ※現行時間
14. 2.0 ※現行時間
15. 6.0 -00:08:30(△8時間30分)※現行時間 9:00 → 0:30
16. 56.0
17. 43.0
18. Safe Rengs 5.0 1.0 → 5.0
19. Set Enter(赤ボタン)

21. 138.0 -180 → 180
22. 44.0 0.0 → 99.0
23. 35.0 -89.0 → 89.0
24. 40.0 0.0 → 99.0
25. 300.0 1.0 → 600
26. 22.0 10.0 → 40.0
27. 50.0 -180 → 180
28. 100.0 50.0 → 300
29. Set Enter(赤ボタン)

31. 0
32. 8.0 0.0 → 23.0
33. 0.0 0.0 → 59.0
34. 17.0 0.0 → 23.0
35. 0.0 0.0 → 59.0
36. 30.0 5.0 → 120
37. NO
38. 0.0 0.0 → 255
39. Set Enter(赤ボタン)

61. Save & Quit  <<一括保存>>
    YES  <YES/NO> 左 ⇔ 右

63. Save & Quit  <<水平調整保存>>
    YES  <YES/NO> 左 ⇔ 右


この程度の文字数なので、現場でティーチングを行いました。

購入時のコントローラーは空状態なので、データを書き込まないと動作しません。

こちらは、パネル駆動用200Vモーターとギヤを接続するためのブッシュですが、必要以上の負荷が掛かると破損してしまいます。

今回は、破損時に備えて購入しました。

基本的に仰角と方角は、モーターのプーリーに巻かれたワイヤーロープで操っています。

iPV-100を1セット、ブッシュ×2個で、¥45,500 也(送料・税込み)…

ちなみにマッピーが今回行った作業をメーカーさんに依頼すれば、「オンサイトお見積り¥100,000(税込み)※交換部品は含みません。」といったところでしょうか?

4基すべてのコントローラー(iPV-100)のパラメータをチェックし、若干ズレていた起動時間と水平も修正しました。

日が沈むと水平状態になりますが、何ヶ月かするとワイヤーのテンションなどの加減で水平が狂ってきます。

日がある内の調整は、コントローラーにエマージェンシー(emergency)S/Wが設置してあるので、「ON」すれば自動で水平になります。

コントローラーをマニュアルモードに切り替え、モーターを微調整し、水平器を用いて水平にします。

何度か再起動を繰り返し、何とか格好に!

「雪モード」なるものがあって、本来ならば降雪時にはモードを切り替えることによって、仰角を付けたまま、ゆっくりと回転し、雪が積もらないような状態になります。

只今、ネットが不調で遠隔操作ができない状態なので、時刻・緯度経度・雪モードなどの設定をすべてオンサイトにて行っています。

追尾システムの現場までは会社から片道15分くらいなので救われます。

マッピー、こちらのプログをメンテナンス履歴と兼用しているので、メンテナンス時の記録をできるだけ残しています。

で、国家試験の学習で長らくお休みしていたので、ストック分の記事を順番にUPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCな日 vol.8

2023年12月08日 | パソコン

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、今回はPC(デスクトップ)の中古品を購入しました。

DELLさんの Vostro3267 です。

メルカリさんで¥4,000 でした。

古い機種ですが、USB3.0のスロットが装着されていました。

SDカードスロットは無反応だったので、DELLさんからドライバーをDLしました。

裏面はこんな感じで、以外に小振りです。

媒体をマウントしたら、ちゃんと動作しました。

CPUは、intel社製の CORE i3 です。

Win11が搭載できればOK!です。

こちらは中古のSSDです。

メルカリさんで¥3,300 でした。

こちらは、購入時のデータです。

こちらは、16GBの新品未使用メモリです。

Amazon.co.jpさんで¥3,600*2個(¥7,200)でした。

ちなみにこちらは既存のメモリで 4GB の1枚差しでした。

今回は、16GB*2枚差しで 32GB に増設しました。

まぁまぁ起動も早いし、メモリをちゃんと読み取ってくれているので動画もちゃんと見られます!

で、OSは Windows 11 Pro、Officeは Microsoft 365 をインストールしました。

DELLさんのトリオは、こんな感じでLAYOUTしてあります。

右側が今回の中古購入機です。

プリンターの上にDELLさんの古い機種ですが、ラップトップの Inspiron 15(3567)が載せてあります。

プリンターの下にDELLさんの更に古い機種のデスクトップ Vostro220s が置いてあります。

何れもモニターのHDMIを差し替えれば直ぐに立ち上がります。

こちらは、副産物?既存のHDDです。

Vostro220s もSSDに入れ替えたので、HDDが2個浮きました。

ちなみにこちらのHDDをTOSHIBAさんの REGZA の外付けHDDにと考えています。

PCでは普通に動作していましたが、5400rpmなので、TVの映像+音声動作にはちょっときびしいカモ?

マッピー、こちらのプログをメンテナンス履歴と兼用しているので、メンテナンス時の記録をできるだけ残しています。

で、国家試験の学習で長らくお休みしていたので、ストック分の記事を順番にUPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バモスな日 vol.56

2023年12月07日 | バモス

仲の悪い親子です。

今年も残すところ3週間あまりとなりましたが、皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてサト子ちゃん、自家用車 バモス のメンテナンスを行いました。

サト子ちゃん、久方振りの登場です。

今回は、フロント運転席側のドライブシャフトの等速ジョイント・ブーツが破れてしまいました。

ジャパンリビルト社さんの ドライブシャフト A’ssy をリビルト購入しましたが、等速ジョイントハウジングのスプラインの嵌合部分がナックルに入らずに撃沈…

ドラシャを既に取外した状態なので、既存品とリビルト品のトリポート側を分解し、リビルト品からブーツ2個を取外して既存品に移植し、難を免れました。

メーカーさんにクレームを付けるのも面倒くさいので、ブーツを取外したリビルト品をそのまま着払いで返却しました。

とんだハズレ品を引いてしまいタイムロスにガッカリでしたが、リペアが済んだので良しとしました。

そろそろODOメーターが20万kmに達っします。

乗り換えのため、ホンダ N-VAN  4WDターボ の中古車を探していますが、バモス売却価格を少しでも高額にするため、タイミングベルト、ウォーターポンプ、テンショナーなど諸々の交換も視野に入れています。

マッピー、こちらのプログをメンテナンス履歴と兼用しているので、メンテナンス時の記録をできるだけ残しています。

で、国家試験の学習で長らくお休みしていたので、ストック分の記事を順番にUPします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社用車いじりな日 vol.76

2023年12月06日 | 社用車いじり

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、社用車 ヴィッツ(車台:1401) のメンテナンスを行いました。

今回は、Ⅴリブトベルトの交換です。

プーリーには外側が触れています。

手感で若干のガタツキがあったので、頃合いを見て交換します。

1220mmと長めなので、掛け方をちゃんと見て置かないと忘れちゃいます。

右側が新品未使用品です。

並べてみると新旧の差がよく分かります。

流石ヴィッツ、テンション調整も簡単でした!

マッピー、こちらのプログをメンテナンス履歴と兼用しているので、メンテナンス時の記録をできるだけ残しています。

で、国家試験の学習で長らくお休みしていたので、ストック分の記事を順番にUPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社用車いじりな日 vol.75

2023年12月04日 | 社用車いじり

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、社用車の 日野 デュトロ3t をいじりました。

今回は、ベルトの増し締めとエンジンオイル交換です。

先ずはオルタネータ・ベルトの増し締めで、下方向からプーリーのボルトを緩めました。

昔ながらのVベルトがダブル掛けになっています。

左側はエアコン・コンプレッサー、右側はクランクプーリーです。

こちらは、側面方向から見たオルタネータです。

カバーを取外し、オルタネータの固定ボルトを緩めました。

手前左側は、運転席側のショックアブソーバーです。

分かり辛い画像ですが、最後に上方向からプーリーに設置してあるアジャスターナットを締め込みました。

Vベルトなので、リブト並みに締め込むと切れるおそれがあるので要注意です。

手前の黒パイプは、インテーク側のエアダクトです。

次にエアコン・コンプレッサー用ベルトを増し締めしました。

底に潜ったついでにエンジンオイル交換も行いました。

オイルは、10W-30のユニバーサルオイル(ディーゼル・ガソリン兼用)を使用しています。

ちなみに今回はオイルフィルターの交換がないので、5.2Lでした。

マッピー、こちらのプログをメンテナンス履歴と兼用しているので、メンテナンス時の記録をできるだけ残しています。

で、国家試験の学習で長らくお休みしていたので、ストック分の記事を順番にUPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるまいじりな日 vol.17

2023年12月04日 | くるまいじり

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、今回は同僚の 日産 エルグランド をいじりました。

今回は、ブレーキランプ不具合(未消灯)でのバッテリー上りとエンジンの吹け上がりの鈍さです。

で、25年落ちのAUTECHライダー仕様なので、パーツ在庫が不安になってきました。

こちらは、純正のフットブレーキスイッチです。

あまり壊れるパーツではありませんが、交換しました。

こちらも純正のフットブレーキペダル・ストッパーです。

ブレーキランプが未消灯の不具合は、ストッパー破損の可能性大です。

何れもいつものエンヂニア一宮営業所さんで購入しました。

分かり辛いですが、フットブレーキスイッチの下部にフットブレーキペダル・ストッパーが組み付けてあります。

こちらは、最近ではあまり見る機会がなくなったディストリビューターです。

ローターの表面を番号の高いサンドペーパーで軽く削りました。

こちらは、ディストリビューター・キャップです。

接点(電極)の付着物を削り取りました。

ローターもキャップも消耗品なので、定期的な交換が必要です。

劣化状態が激しいとクランキングや吹け上がりなどに支障をきたすことが出てくると思います。

マッピー、こちらのプログをメンテナンス履歴と兼用しているので、メンテナンス時の記録をできるだけ残しています。

で、国家試験の学習で長らくお休みしていたので、ストック分の記事を順番にUPします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるまいじりな日 vol.16

2023年12月03日 | くるまいじり

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、今回は同僚の ダイハツ ムーヴラテ をいじりました。

2月にラジエータを社外品に交換したばかりなのに、また、リークしてしまいました…

※こんな表情ですが、DOHC 12バルブ(NA)で4WDです。

今回もAmazon.co.jpさんから前回と同じ製品を購入しました。

ATフルードのリーク止めがちょっと面倒でしたが、交換は問題なく完了しました。

こちらは、NTKさんの新品ラジエータキャップで、いつものエンヂニア一宮営業所さんから購入しました。

で、今回、ラジエータがパンクした原因は、「この者の仕業」でした。

2月のラジエータ交換時に ラジエータキャップ を交換するべきでした…

なので、ラジエータのパンクは、ヒューマンエラーの可能性大です。

ラジエータキャップは、LLCの圧力管理をしているので、スプリングやシールの劣化、錆などがあると機能の低下につながり、やがてはラジエータなどのパーツが圧力に耐えきれずに破損するハメになり兼ねません。

僅か¥1,000ほどのパーツですが、とても重要な役割を果たしています。

LLCを補充し、エアー抜きを行いました。

ラジエータを交換したついでにスパークプラグも交換しました。

中心電極先端の形状が変形していました。

コレで2~3万kmは安心して乗れそうです。

マッピー、こちらのプログをメンテナンス履歴と兼用しているので、メンテナンス時の記録をできるだけ残しています。

で、国家試験の学習で長らくお休みしていたので、ストック分の記事を順番にUPします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社用車いじりな日 vol.74

2023年12月01日 | 社用車いじり

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、社用車 ヴィッツ(車台:6922) のメンテナンスを行いました。

1000ccが2台あるので、センサー類などの不具合パーツを交換することよって合否判定ができます。

確信が無いまま新品パーツに交換してから「このパーツが原因ではなかった…」などの誤診ケースが少ないです。

先ずはスパークプラグを交換しました。

1000ccは直列3気筒なので、交換数は3本です。

ENSOさんの「IHK20(イリジウムパワー スパークプラグ)」をチョイスしました。

走行9万kmでこんな感じでした。

で、最近、リア方向からのゴンゴン音(異音)が大きくなってきたため、リアのハブベアリングを交換しました。

バラしたついでにブレーキシューも交換しました。

パーツは、いつものエンヂニア一宮営業所さんで購入しました。

両方ともに社外パーツなので格安でした。

頃合いを見て、リアブレーキキャリパーオーバーホール用のシールキットも交換する予定です。

手感で分かる程のグラつきや異音があったので、早めの交換で正解でした。

ベアリングなどにより回転する部分に不具合が発生すると大きな事故につながる可能性があります。

昨日も青森県八戸市で大型トラックの後輪タイヤ2本が外れ、転がったタイヤが道路の維持管理をされていた作業者に接触した事故がありました。

また、冬用タイヤへの交換の時期なので、ハブナットの締め忘れなどにも注意が必要です。

マッピー、こちらのプログをメンテナンス履歴と兼用しているので、メンテナンス時の記録をできるだけ残しています。

で、国家試験の学習で長らくお休みしていたので、ストック分の記事を順番にUPします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.66

2023年12月01日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨日、移動式クレーン運転士の免許証が申請書に同梱した自分宛ての簡易郵便封筒で届きました。

移動式クレーン運転士の免許取得にあたっては、先ず実技教習~実技教習修了証を10月9日(月)から10月14日(土)までの6日間で長野県松本市の「中部労働技能教習センター」さんで取得しました。

次に11月2日(日)に学科試験を「関東安全衛生技術センター」で受験し、合格しました。

実技・学科の合格証明書が両方がそろったところで「山梨労働局さん」に免許申請を行うといった手順を踏みました。

「実技→学科」でも「学科→実技」でも順序は構いません。

中部労働技能教習センターさんへの実技教習の申し込みは今年3月に行いましたが、実質は10月9日(月)~11月2日(日)の24日間で取得できた計算です。

こちらの免許証の取得は、実技教習費、学科受験費、宿泊・交通・テキスト代など諸経費諸々で約16万円で仕上がりました。

こちらは、移動式クレーン運転士免許証の申請書を提出した甲府駅南口附近にある山梨労働局(甲府市丸の内)さんです。

さて、本命の1級土木施工管理技士 二次検定の合格発表日が近付いて参りました。

来年の1月12日(金)が発表日なので、あと43日の辛抱です!

マッピー、7月に1級土木施工管理技士 一次検定が合格し、今年2月に2級土木施工管理技士を取得しているので、「経営事項審査」での加点はすでに4点をgetしています!

ちなみに1月12日(金)の二次検定に合格し、「監理技術者講習(¥9,000程度)」を受講し、「監理技術者資格者証」の申請をすれば更に2点をgetし、合計6点となります。

国家試験の学習で長らくお休みしていたので、ストック分の記事を順番にUPします。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする