さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

パスポートな日

2025年01月11日 | 旅行

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、パスポートを切り替え(更新)ました。

左側は今回切り替えたパスポート、右側は10年前に切り替えたパスポートです。

古いパスポートは、穴が空けられ返却されました。

有効期限は、10年を選びました。

有効期限が1年未満になった日から、切り替え申請が行えるようです。

マッピーは、1ヶ月ほど前に申請したので、その分は有効期限が短くなりました。

山梨県パスポートセンターさんで切り替え申請手続きをすると仕上がり期間が若干短くなりますが、甲府市の山梨県庁まで片道1時間をかけて行かないとならないので、お勤め会社から歩いても行ける峡東地域県民センター(東山梨合同庁舎内)さんで手続きを行いました。※山梨県でもオンライン申請が可能なようです。

申請は昨年の12月20日(金)に行い、1月9日(木)に受取りました。

で、費用ですが、手数料に16,000円(収入証紙14,000円、収入印紙2,000円)、証明写真に200円がかかりました。

証明写真は、ピクチャンのWebサイト上で撮影した画像をULし、セブンイレブンさんでプリントしました。

ピクチャンの説明(Q&A)には、「パスポートの申請では受理されないケースもございますのでご利用はお控えください。」とありましたが、ピクチャンのWebサイト上でPCのディスプレイに定規を当てながら、縮尺と位置調整を行い、何とかなりました。

以外に寸法指定が厳しいので、ピクチャンの場合は、こちらをクリアしなければなりません。

パスポート申請書は、外務省の頁で入力~DLできるので、昔のように庁舎に前もって申請書をもらいに行ったり、その場で事項を記載しないで済みます。※申請時には、外務省の頁でDLしたPDFファイルのプリントが必要になります。

オンライン申請なら、もっと楽チンかと…

こちらは、実際にDLしたPDFファイルの1/3頁です。

こちらは、実際にDLしたPDFファイルの2/3頁です。

こちらは、実際にDLしたPDFファイルの3/3頁です。

で、マッピー、特に渡航の予定はありませんが、パスポートの有効期限切れ(失効?)だと少々不安でした。

新型コロナウイルス感染症が猛威を振っていた頃、海外用の接種証明書を作成する際、スマートフォンでパスポートを読み取ったことを思い出しました。

パスポート10年毎を含め、この数年で更新した免許・資格証は、1級小型船舶免許(更新)5年毎、アマチュア無線局免許(再免許申請)5年毎、乙種四類危険物取扱者(更新)10年毎、などがありました。

次回の更新は、自動車運転免許証だったような…

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行な日 vol.7

2024年10月30日 | 旅行

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、北海道 に行って参りました。 

こちらは、稚内市の「宗谷岬(そうやみさき)」です。

行きは、商船三井さんのフェリー「さんふらわあ」で、大洗港から苫小牧港に向かいました。

19:45 に出港、あくる日の 13:30 に着港しました。

こちらは、「札幌市すすきの」です。

こちらは、稚内市の「ノシャップ岬」です。

こちらは、稚内市にある「ガンダム RX-78-2」のマンホール蓋です。

こちらは、余市町の「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」さんです。

こちらは、天塩町の北の道の駅にある「DOM MS-09」のマンホール蓋です。

こちらは、天塩町の北の道の駅にある「アローラロコンとロコン」のマンホール蓋です。

帰りは、新日本海フェリー㈱さんの「あざれあ」で、小樽港から新潟港に向かいました。

17:00 に出港、あくる日の 9:15 に着港しました。

これから北海道や新潟を自家用車で移動される場合は、冬タイヤの装着が安心かと…

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行な日 vol.6

2022年11月20日 | 旅行
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

マッピー、日帰りの社員旅行に行って参りました。

旅先は、お隣りの静岡県です。

午前中は、西伊豆の堂ヶ島で洞くつめぐり(遊覧船コース)をしました。



所要時間は、20分程度です。

現地での船観光は、格別です!



=主催さんより=

昭和10年、天然記念物に指定された天窓洞は、凝灰岩でできている海触洞くつです。入口が東口、南口、西口と3つあり、特に南口から入る洞くつは巾も広く長さは147m にも達し、中央は天井が丸く抜け落ちて天窓をなし、洞くつ内に光が射しこんでます。季節・時間・天候により水の色が様々に変化し、何度見ても感動します。



昼食は、松崎町江奈にある"味正さん" でいただきました。



こちらは、"金目鯛のかぶと煮" です。

目玉は美味で、ほっぺたが落ちるカモ?



こちらは、ネタの大きい "おすすめにぎり五貫盛り" です。

他に茶碗蒸し、味噌汁、アイスクリームなどなど!



こちらは、堂ヶ島マリンさんの "伊豆トリックアート迷宮館" です。



スタッフさんからの楽しみ方のレクチャー付きです!



午後は、"めんたいパーク伊豆さん" 経由で "三島スカイウォーク" に立ち寄りました。

16:00頃の到着だったので、慌ただしいい工程でしたが、しっかりと吊り橋を往復することができました。

海外からの観光の皆さんが多いので、幅員2mほどの吊り橋上は、左側歩行の方がいいカモ?

=主催さんより=

吊橋の正式名称は「箱根西麓・三島大吊橋」。「三島」を発信していくと同時に、箱根の西側である「箱根西麓」を多くの方に知っていただきたいという意味を込めて名付けられました。しかし、正式名称では長くて親しみにくいとの声もあり、誰もが呼びやすく親しみやすい愛称を公募することとなりました。多数の応募の中から、地名である「三島」と、「まるで空を歩いているような感覚を味わえる」という意味が込められた「スカイウォーク」、この2つのキーワードが含まれている「三島スカイウォーク」が採用されました。

8時間近くのバス乗車でしたが、アオイ観光バスのドライバーさんの運転が上手だったので、快適でした。

今シーズンは、1級土木施工の学習のため、堂ヶ島のお隣りの田子島での "イシダイ釣行" を諦めていたので、風景が眺められて良かったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行な日 vol.5

2021年11月25日 | 旅行
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

マッピー、日帰りの社員旅行に行って参りました。

旅先は、お隣りの埼玉県です。

午前中は、狭山リバーサイドゴルフコースさんでパターゴルフをしました。

昼食は、レストラン グリルアンドビアサイボク川越さんでいただきました。



こちらは、小江戸川越一番商店街です。

お洒落なつくりのお店が通りの左右にずらりと!



仲町交差点と札の辻交差点の中間辺りです。

平日でしたが似ぎ合っていました。

修学旅行風の生徒さんたちもたくさん歩いていました。



こちらは、グラスアート Blue Moon さんです。

吹きガラス体験でオリジナルグラスをつくりました。

スタッフの方が丁寧に教えてくれるので安心です。



初体験マッピーの力作です!

グラスと言うより花瓶みたいですが…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行な日 vol.4

2019年11月09日 | 旅行
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

マッピー、日帰りの社員旅行に行って参りました。

旅先は、お隣りの神奈川県です。

先ずは、カップヌードルミュージアム横浜に行きました。



アトラクション、マイカップヌードルファクトリーで、お好みのカップヌードルを作りました。

金曜日にも関わらず、大変混んでいました。

山梨の田舎とは大違いですネ。

次に、キリンビール横浜工場に行きました。

工場見学の前に、レストラン ビアポートさんで腹ごしらえをしました。

食べ飲み放題バーベキュー(2時間)でお腹いっぱい。



見学は、各回先着32名です。

こちらの怪しげなマッピー画像は、見学の開始時間を待つための待合室で作りました。

自宅に持ち帰りましたが、置く所が無かったので、仏壇の中に置いちゃいました…



で、最後は、赤レンガ倉庫へ。



港に面白い船が係留されていました。

不安定な感じだけど、船底部分が大きいのでしょうかねぇ…

海保さんの船着き場脇で、アジサビキ釣りを見ていたら、久々に釣りをしたくなっちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行な日 vol.3

2018年03月10日 | 旅行
仲の悪い親子のマッピーです。

CEBUに行って参りました。

日程は5日(月)に出国、8日(木)に帰国の3泊4日でした。

今回も成田空港付近の“GOGOパーキング”さんのお世話になりました。



こちらは、“マクタン・セブ国際空港”です。

飛行機はフィリピン航空の“A321”で、200人乗りのちっこい型でした。

左右3列シートで通路が1つしかないので、トイレの際は大渋滞でした。



ホテルは“Mandarin Plaza Hotel”に3泊宿泊しました。

ツイーンに一人でしたので、ちと贅沢な…



22階でしたので、窓を開けない限りは、ニワトリや車・バイクの音はしませんでした。

成田発便は9:35でしたので、ホテルチェックイン後(15:00)、オイルマッサージに繰り出しました。



鉄道がないため、移動手段はこちらの“ジプニー(ジープニー)”かタクシーです。

今回は日本語を流暢に話す現地のガイドさんをお願いしたので、移動は全てドライバー付きの“ハイエースの新車”でした。



こちらは、1日目の夕食をいただいた“シーフード料理店”です。



お店の名は、“LIGHT HOUSE”です。

濃い口な味付けで、何を食べても美味しかったです。

2日目は、スキューバダイビングを行いました。

“オランゴ島”の浅瀬に潜りました。

次に“ヒルトゥガン島”に渡り、水深20m位まで潜りました。

マッピーはダイビングライセンスを持っておりませんが、毎年南伊豆にスキンダイビングしているので、“耳抜き”等は問題ありませんでした。



3日目は、ゴルフを行いました。

Mandarin Plaza Hotelから車で15分位な“セブカントリークラブ”です。

しっかり、18ホールを楽しみました。

熱くて“San Miguel”を何本飲んだことやら!

お陰さまで肩の力が抜け、たまに良いショットに恵まれました。

おまけに良いキャディーさん(男性)に巡り会い、色々と悪い点を指摘頂きました。



ゴルフの後、トップス展望台に足を伸ばしました。

トップス展望台付近の“Mr.A”で食事を摂りました。

その帰路、道路脇の売店で“グリーンマンゴー”を購入しました。



色が来るまで、1週間程天日干しにします。

天日干しは1日2~3時間程度です。

硬いものに直置きすると変色してしまうため、下敷きは柔らかい素材が好ましいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行な日 vol.2

2015年04月13日 | 旅行
仲の悪い親子のマッピーです。

昨日社員旅行から帰って参りました。

とても忙しいようなそうでも無いような、毎日寝不足だったような…

とっても不思議な感じな旅行でした。



こちらはタンデムスカイダイビングの証明書です。

セスナで上空2400mからfallしました。

セスナを飛び降りた瞬間、人生初経験と言うか、初体験と言うか…

全てが終わった感じがしました。

パラシュートが開く瞬間のショックは大きかったです。

「インストラクターさんとつながってるハーネス、外れませんように、ナムナム!」

インパクトはありますが、最初で最後の体験になりました。

もう決してダイブはしたくはありません!

で、絶対体験したかったこと、ガンシューティング。



子供の頃からの願いに近いもの、鉄砲の実弾射撃。

マッピー、51歳にして遂に実現。



「チーフスペシャル」を打つのが夢でしたが…

リボルバーは、44マグナムしかありませんでした。

泣く泣く、オートマチックの「ベレッタ」。

ガスガンはコレクションしていますが…

小指に力を入れ、的の上部に照準を合わせ、照星をゆっくり下げ、照門と照星が合致した点でトリガーを引きました。

引き金を引く瞬間、指に力が入ります。

結果、狙いの左下に実弾が集中しました。

発射音がとてもデカくてビックです、感動しました!

左隣りの同僚の薬莢が飛んで来ました。

誰かが打つと、振動で狙いがブレました。

早く狙って打たないと、相手に打たれる恐怖を感じました。

9mm弾ですので、発射時のショックは大して大きくはありませんでした。

12発発射し、とても感動しました。

グアムに来て良かった!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行な日

2015年04月08日 | 旅行
仲の悪い親子のマッピーです。

明朝から4日間の社員旅行に行って参ります。

先日もご報告しました通り、行き先は「グアム」です。

航空チケット、ホテル予約などなどマッピーが担当致しました。

で、

9日(木)は現地15:45頃着、その後「スリングショット」に。※逆バンジー

10日(金)AMはスカイダイビング2400M、PMはゴルフ(9ホール)。

11日(土)AMはマリンスポーツ(スキューバ+ジェットスキー+パラセーリング+バナナボート)、PMはガンシューティング他。

12日(日)AM帰国。

大変忙しそうですが!

また、ご報告致します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする