さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

PCな日 vol.6

2017年06月19日 | パソコン
仲の悪い親子のマッピーです。

今回は、サト子ちゃんの“Dell Vostro 460”です。

購入当初からインターネットが途切れがちでして…

「パパさん、そのPC好きにして、もう見たくない…」。

サト子ちゃん、デスクトップPCに見切りをつけ、dynabookを購入。



で、マッピー、前回ご報告の通り、お試しで、BIOSからマザーのLANを潰しました。

LANカード(SD-PEGLAN-S2 1700円)を購入し、空きスロットに増設しました。

グラフィックボードの交換も視野に入れておりますので、できるだけ下部に挿入しました。

以降、不具合は今のところ、ございません。



こちらは、裏側。

LANケーブルプラグは、マザーボードではなく、下段のLANカードに差します。

PC電源ユニットも500W位にUPした方が良いカモ。



モニターは、ヒューレット・パッカード社製の17incです。

旧式ですので、HDMI出力端子はございません。



で、Win7からWin10に無償UPグレードしたOSですが、実のところ 32bit。

メモリを増設したところで“4GB”止まり。

素の状態から、再度、64bit版Win10をインストール。

しかしながら、インストールのプロセスが中々先に進みません…

で・で・で…

何らかの物理的不具合があると考え、中古のHDDをヤフオク!で購入しました。

※東芝社製:500GB、3000円。

その後は、すんなりとインストールできました。

純正HDDは、只今、東芝と揉めている“Western Digital(WD)社製320GB”。



で、当てにならないWD社製HDDは、SATA&IDE-USB2.0変換アダプタケーブル(UD-500SA)を購入し、TVの録画用に回しました。

CPU は CORE i3 ですが、結構サクサク動いてくれてます。

マッピーが購入した Inspiron 15 は、“出番なし”状態です…

次回のカスタマイズは、電源ユニット500Wに交換、メモリ増設8GB✕2枚かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする