仲の悪い親子です。
本年はご愛顧を頂き、誠にありがとうございました。
毎回同じような内容ですが、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
で、マッピー、先程ランニングから帰って来ました。
自己的にはランニングですが、傍から見ると“ジョギング”カモ?
本日は63分間で10kmを走りました。
予め計測したコースを走るため、距離は正確です。
本年は2,960kmを走りました。
日々、8.1kmを走った計算です。
来年は、3,650km走破が目標です!
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
親子は、先程帰宅しました。
お魚は釣れました。
が、親子は撃沈…
ではでは。
おやすみなさい。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
親子は、もう少しでミニボートの海釣りに出掛けます。
今回も駿河湾です。
大体の積み込みが終わりました。
また釣果報告を致します。
ではでは!
朝食はパンです。
「塩バターメロンパン」です。

ヤマザキさんの商品です。
コメント:バター風味豊かなメロンパンにほんのり塩味をきかせました。
メロンパンはあまり好みませんが、こちらの商品は美味しかったです。
------------------------------------------
「削りチョコをかけたベルギーチョコホイップロール」です。

ローソンさんの商品です。
コメント:しっとり、ふんわりとした食感の白いパン生地に、口溶けのよい純生クリーム入りのチョコホイップクリームをサンドしました。チョコホイップクリームは、ベルギー産クーベルチュールチョコ入りのチョコ感のある口溶けよいクリームです。
前回の「実り」とはパッケージが違っていました。
パンというより“ケーキ”感覚でした。
必要以上に甘過ぎず、朝からでもイケそうです!
プチカスタムを行いました。
今回は、スクリューです。

トーハツ2馬力の純正品(左)は、樹脂製です。
アルミ製を購入しました。
ピッチは同等ですが、アルミは樹脂より材質が硬い分、推進力が安定するみたいですが…

シャフト部分は思ったよりもサビサビでした…
各パーツを取り外し、現状を目の当たりにし、海水による痛みに毎回驚いています。
兎に角、海水で使用すると劣化が激しいです。
使用後の水洗い(水道水)で明暗がハッキリするカモ?
Qさん(奥さま)の手料理で、ハンバーグ+枝豆です。

具はひき肉、パン粉、塩、コ胡椒です。
ソースで生地が見えませんが、悪しからず!
お味はgoodでした!

特に関連性はありませんが、枝豆です。
エンドウなら同じお皿ですが…
ハンバーグにはグリーン系がお似合いカモ?
カワハギ釣りに行って来ました。
今回は戸田港に釣行して来ました。

以外と良型でした。

外道メバルも良型でした。
青イソで遠投!
短時間での釣果でした。
仲の悪い親子のマッピーです。
Qさんにそうめんをゆでてもらいました。
トッピングは棒ネギのみです。
冷たいものがセオリーかも?
温かいものもgood!
CGC㈱シジシージャパンの商品です。
メーカー:茹で伸びしにくい しこしこ麺。
ソバでもない、ウドンでもない、ひやむぎでもない…
ひやむぎより少し細い感じです。
朝食はパンです。
「高級クリームパン」です。

ヤマザキさんの商品です。
コメント:十勝産牛乳で仕上げたなめらかなクリームをしっとりとした生地に、丁寧に包みました。
クリームが程よい甘さでとても美味しかったです。
------------------------------------------
「もちもちとしたチョコデニッシュ」です。

ローソンさんの商品です。
コメント:もちもち食感の白いデニッシュ生地に、チョコシートをたっぷりとマーブル模様に折り込み、更にチョコチップを巻き込んで焼き上げました。
確かに“もちもち”でした。
前回ものとパッケージが違っていました。
社用車のメンテナンスを行いました。
今回は、三菱ミニキャブです。

リアウインドウが割れてしまいました。

柱にバックでぶつかってしまいました。

掃除だけでも大変でした。

で、ヤフオク!でガラスを落札しました。
それから、㈱エンヂニアでモールを購入しました。
それらをマッピーの知り合いの後藤カークリニックさんにお願い。
ガラスを接着して頂き、万事休すでした。
パーツ持込みでしたので、修理代も大して掛かりませんでした。
Qさん(奥さま)の手料理で、ハヤシです。

具は玉ねぎ、牛肉です。
色が濃いですが、お味はgoodでした!
「ライスなし」ですので、只の“ハヤシ”です。
以上!
仲の悪い親子です。
マッピーのお気に入りな作品です。
- 下町ロケット -
-YouTube-
https://youtu.be/InDt-3zIXeI?si=AwfQBOz8wdT8TxPW
あらすじ:
精密機械製造業の中小企業・佃製作所の社長・佃航平は、主要取引先の京浜マシナリーから、突然、取引終了の通知を受ける。
資金繰りに困りメインバンクの白水銀行に3億円の融資を申し込むが渋られる。
追い打ちをかけるように、今度はライバル会社のナカシマ工業から特許侵害で訴えられて、白水銀行からは融資を断わられてしまう。
法廷戦略の得意なナカシマ工業が相手では、たとえ勝訴は濃厚でも裁判の長期化だけで資金不足による倒産は避けられそうもない。
そんな時、大企業の帝国重工の宇宙航空部長・財前の訪問を受け、佃製作所が持っている特許を20億円で譲ってくれと持ちかけられる。
帝国重工は巨額の資金を投じて新型水素エンジンを開発したが、特許は佃製作所に先を越されていたのだ。
航平は元妻・沙耶との会話で、特許譲渡や使用許可ではなく、帝国重工が飛ばすロケットに佃製作所で作った部品を搭載する道もあると思い当たる。
しかし、それでは特許使用料が入らないどころか、リスクが高過ぎると、特に若手社員の反応は最悪で、特許使用許可か部品搭載の夢か、航平は思い悩む。
一方、部品供給を断るつもりで佃製作所を訪れた財前は、航平に案内されるままに工場を見学し、その技術の高さに部品受け入れもありうると考えるようになる。
そんな財前を出し抜きたい富山は水原本部長に取り入り、財前に変わって部品供給のテスト担当者になる。
「たかが町工場の部品搭載など」と見下す富山が率いる帝国重工と、部品搭載よりも特許使用料による給与への還元を願う佃製作所の社員との、部品テストが始まった。
by Wikipedia
目の周りが赤い!
仲の悪い親子のマッピーです。
Qさんにひやむぎをゆでてもらいました。
トッピングは棒ネギのみです。
冷たいものがセオリーかも?
温かいものもgood!
ソバでもない、ウドンでもない…
で、次回はそうめんかな?
ヤフオク! で落札しました。
今回は「ブレーキパッド XLR250R FTR250 MTX200R XL200R CB250RS 新品☆」です。

FTR223のリアドラム用に購入しました。
前回分解時は現行品がまだ大分残っていましたので、在庫のままです。
朝食はパンです。
「黒こしょう ハム&マヨ」です。

第一屋製パン さんの商品です。
コメント:ダイスハムと黒こしょうマヨを合わせたフィリングをトッピングし焼き上げました。関東・中部・関西・四国限定
by もぐナビ
美味しかったですが、折角でしたらレンジで温めた方がよろしいカモ?
------------------------------------------
「りんごのデニッシュ」です。

セブンイレブンさんの商品です。
コメント:“ふじりんごを使ったデニッシュです。バターの風味豊かなデニッシュ生地と、シャキシャキとしたりんごの相性抜群です。軽食やおやつなどにいかがですか?”
by コンビニスイーツ新商品を全部食べていくブログ
とても美味しかったですが、量より質感覚でした。
ふたつくらいイケそう!