*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

学芸大学「Maison romi-unie」の、スコーン・カンパーニュ

2010年02月08日 | 東京@スイーツ



「M-SIZE」を後にして、そのまま近くの「Maison romi-unie」へ。

ついついパンや焼き菓子を買いに行くと1軒のお店で3個くらいは
買っちゃうのですが、今回は自主的にセーブしながらのツアー(笑)

自宅で休んでいる分、あまり運けてないせいもあってお菓子の食べすぎには注意なんです(・ω・;)


こちらのお店も焼き菓子やパウンドケーキやジャムなどが
ズラッと並んでいて見てるだけでもワクワクしちゃいました!





「スコーン・カンパーニュ」

そんな中から選んだのはスコーン!
撮り忘れましたがミニサイズのジャムもセットになってます♪

ライ麦と全粒粉のスコーンです。

名前や見た目からザックリした食感なのかと思いましたが意外にもややしっとりしてました。
たぶんプレーンの物に比べると、ザクっとした食感なのかもしれません。


ライ麦と全粒粉の香ばしい味が感じられて美味しかった~(>ω<)
そのままでもわりと甘みがありますが、セットになっていた
マーマレードをつけて食べると更に美味しくなりました☆



ちなみにジャムは日によって変わるみたいです。
マーマレードってそんなに好きなイメージもなかったんですが美味しくてビックリ。

ジャムもかなりの種類があったので色々食べ比べてみたくなっちゃいますね。




■Maison romi-unie
東京都目黒区鷹番3-7-17
電話番号:03-6666-5131
営業時間:11:00~20:00
定休日:無休
HP:http://maison.petit.cc/

Maison romi-unie (ケーキ / 学芸大学、祐天寺)
☆☆☆☆ 0.0



学芸大学「M-SIZE」の、パン4つ

2010年02月08日 | 東京@パン



独創的なパンがずらっと並ぶ「M-SIZE」のパンをまた買いに行きました☆

月変わりのパンもありますが、曜日によってパンに扱う素材も変わるみたいです。


この日から新しく加わったメニューにも出会えましたよヽ(^o^)ノ





「菜の花」

セモリナ粉をブレンドしてある、もっちん!な生地~♪
もちもちだけど歯切れが良くってパツっと切れます。

こちらはフルーツトマト酵母を使ってるそうですよ。

フィリングには菜の花・くるみ・りんご・グリエールチーズが(^-^)
チーズの程よい塩気が生地にもぴったりでした☆





「きなぽん」

この日から販売スタートした2月のパンです(*´∀`)

酸味と玄米粉の香ばしさがある生地がベースになっていて
ポンカンにきなこの上がけとアーモンドスライスがトッピングされてますvv

ポンカンの酸っぱさときな粉の甘みが複雑なバランスw
生地も独特だし、他のお店では食べられないパンですね!





「黒胡椒バナナ」

写真だと少し色が違う感じで移っちゃってますが、ホントは濃いグレーです。

生地には黒ごまペーストを練り込んであるそうです。

中には結構たっぷりな量のドライバナナとくるみが混ぜ込まれてあって、
バナナのねっとりした食感と、くるみのコリコリした感じが楽しい~♪

所々ピリっと胡椒の刺激と香りに当たるのも不思議な感じでした!





「おさつりんご」

会計をしてる時にカウンターに並んでるのを発見!
ついついハーフサイズを追加でお願いしちゃいました(笑)

サツマイモとりんごのダイスがゴロゴロ入ってます(・∀・)b
意外に甘さは控えめなので、少しハチミツを追加して食べてみたり。

生地はそのまま食べても水分量が多くて、ふわふわしっとり。
トーストして食べても美味しかったです。



お惣菜系のパンを買うのって珍しいんですが、食べてみると美味しくて幸せでした!
セモリナ粉入りのお惣菜パンは他にもあったので気になります。

お店はうちからだとちょっと遠いんですが、また変わったパンを求めて買いに行っちゃいそうですv




■M-SIZE
東京都目黒区鷹番2-5-17
電話番号:03-3760-5661
営業時間:11:30~20:30
定休日:火曜日、第一月曜日