
池ノ上駅から1分かかるかかからないかの場所にある台湾料理屋さん「光春」です(^o^)
線路沿いに建っててお店のあたりだけが明るいw
数ヶ月前から1度台湾料理屋さんに行ってみたいな~と思ってたので
夜にふらりと行ってみたんですが、小さめの店内はお客さんでいっぱいでした。
さすが食べログで台湾料理の1位ってだけありますね(笑)

ちょっと早めの時間だったから運よくカウンターに座れましたが
後から来ていた方は外で待ってました。
予約しておくほうがいいかもしれませんね。
季節のオススメが書かれているメニューがいくつか気になって
どれを注文しようか迷っちゃいました。
カウンター越しにシェフがおすすめの食材など説明してくださったので
その中からより惹かれたものを選んでみることに♪

「豚マメと唐辛子炒め」
以前OGINOで初めて食べた腎臓が美味しかったのでこれをv
コリコリ食感かと思ったけどふんわり柔らかかったです。
ご飯にもりもり進みそうな味付け。

「水蓮菜と白魚の豆鼓炒め」
水蓮菜がシャキシャキと瑞々しかったです。
シンプルな塩味に豆鼓のコクが追いかけてくるかんじ。

「ビーフン」
汁ビーフンもありましたがシンプルな焼きを。
油が全体によく絡んでいて、ちゅるりと胃に消えていきますw
細ーい麺にちょっと大きめにカットされた野菜が食感のアクセントになってました。

「レバーうま煮」
餡がたっぷり!
見た目の色ほどは濃い味じゃなくて優しい(^-^)
しっかり火が通ってますがレバーの臭みはなく食べやすかったです。

「あさりと九層塔の酒蒸し」
九層塔は台湾のバジルだそうです。お店の前で育ったものを使ってるみたい♪
バジルの香りも爽やかだし、あさりのダシが出まくってて美味しい~。
このスープを使って雑炊を食べたいかんじでしたw

「杏仁豆腐」
最後にデザートも。
よく食べるような杏仁豆腐と違ってほんのり肌色っぽかったです。
口に入れると消えるように溶けていってビックリ!
シロップも甘さ控えめでよかったです。
台湾料理って中華に似てるんですね。
油たっぷりだったけど濃すぎない味付けですんなり食べられました。
もっと独特なのかな~って思ってました。
もしかしたら選んだ料理が普通だっただけかも?
魯肉飯や臭豆腐たべてみたいなぁ~。
■光春
東京都世田谷区代沢2-45-9
電話番号:03-3465-0749
営業時間:18:00~01:00(L.O.翌0:30)
定休日:火曜日
http://koushun.com
光春 (台湾料理 / 池ノ上駅、下北沢駅、東北沢駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0