
地震の影響で開催中止になっていたタイフェスティバルが
10月に時期をずらして開催されました(’▽’)
場所もいつもの代々木公園から変わって靖国神社へ~。
やや涼しい日が続いていたのにこの日は日差しが強くて
ちょっと夏のフェスのような暑さでした。

王様。
他の外国フェスと違って、タイフェスの人気っぷりはすごいなぁといつも思います。
タイ関係のフェスは細かく色々と開催されてますしね。
来場者の年齢層も一番幅広いような。

今回は身動きが取れなくなるほどの混雑はなかったように感じました。
開場が一本道で縦に長かったから人が分散してたのかな?

物販も盛況。
九段下駅に向かって歩く人は「タイの台所」の赤い袋を持ってる人がいっぱいですw
あと開場の中心部分にはステージも用意されていて、前には人だかりが出来てました。
私が見たときはムエタイショーでした。

「在日タイ人ネットワーク」
今回のフェスは品数を絞って提供しているお店がほとんどでした。
1品だけ作ってるところもあったり。
フェスだと意外に心惹かれる料理が少ない中、家庭の味が食べれそうなこちらをチェックv

「ゲーンパー」
ご飯の上に目玉焼きと一緒にぶっかけてくれます。タイ茄子がたっぷり!
サラリと香りよく美味しい。
汁気をすったお米がおじやみたいにグズグズになっちゃうのだけ残念かな。

「ゲーンキャオワーン」
同じお店でライスなしでゲーンのみを。
ココナッツミルクの重さは感じず甘みはしっかり。
こちらもナスがたっぷりでした。ルークチンが1/2個だけ入ってましたw

あと、川越にある「ランマイ」からももう1品。
こちらは麺料理に特化して販売されてました。
”ほんとに辛いのはここだけ”というキャッチコピーつき。

「パッキーマオ」
食べていてちょっと麺のヌメリけが気になりました。
辛さは確かに辛いですね。
気付かなくて購入した人は完食できないくらいかも?
いつものタイフェスよりのんびり見てまわれたのでよかったです(^-^)
う~ん。でも屋台じゃなくてちゃんと作りたての美味しいタイ料理を食べに行きたい!