
前回タピの後、予約をしておいて、母が来たときにも行けるように準備しておきました。
夜のタピへ母と行くのははじめて。
母が一緒だけどカレーな人達もお誘いしちゃいましたw
今回は店主さんおすすめの低糖質コースをお願いしました。

一皿目は前菜の盛り合わせ。

「チーズ&きゅうりかき氷」
キュウリのシャーベットにまったりとして塩気のあるクリームチーズ。
シャーベットは薄味でキュウリのクセはなし。

「ダール」
豆の粉っぽさがあるので人によっては苦手かも。
味はほぼ豆そのもののまんまです。
押し麦も少し混じっています。
ぼんやりした印象に感じたけどたぶん私が濃い味になれちゃってるんだろうなー。

「とまとレバー」
焼きトマトにレバーマサラが詰まってます。
このレバーマサラのスパイス感が美味しく、ライスと一緒に食べたいくらいでした♪

前菜2皿目です。
1品ずつの写真を消しちゃってこれだけしかありません;
「にがうりマトン」
これ美味しい!ゴーヤの苦味とマトンの濃厚な風味が合う!
カラチでも食べた組み合わせだけど、こちらはタピさんらしいスパイス使いです。
挽き肉だからゴーヤとよく馴染むんでしょうね。
「粒豆腐」
ほろほろに崩れた豆腐に長米が和えられています。
お米も詰めたい状態で食べると血糖値が上がりづらいそうです。
「茄子ヨーグルト」
多少水切りをしたヨーグルトなのでしょうか?クリーム状になっていますv
茄子のシャキッとした食感が残ってて美味しい~。
これもいくらでも食べれそうw

「冷や汁用モロヘイヤ」
こちらが今回のカレー的位置づけの冷や汁♪
モロヘイヤ効果なのかトロミがついてます。
ホールスパイスがたくさん浮いてます(*^▽^)
青臭さは全くなく、ココナッツミルクも強すぎないバランス感。

「冷や汁用トマト」
タピさんのサンバルに似た仕上がり。
だけどこれはかなりピリっとしてます!
種入り青唐辛子に当たった人は「辛い~!」と言ってました。
優しいミルクっぽいカレーと刺激的なカレーとで両方とも違う方向性だし
食べてて楽しかったけど、混ぜるともっといい感じがしました。

1皿ずつ出てきて、見た目にはそれほどボリュームを感じなかったんですが結構お腹いっぱい!
たぶん冷や汁の水分でタプタプになってたのもあるかなw
デザートは「バナナアイス」と「たまごのデザート」。
アイスはどちらかというとシャーベットのような口溶けです。
悪い意味ではないのですが、小学生の時に自作したバナナアイスのような素朴な味。
バナナそのものの甘みだけで作ってあるからでしょうね。
たまごのデザートは不思議食感!
(バナナアイスの下にしかれてるのが、たまごのデザートですw)
オートミールのようなほんのり甘いペーストのような。
あとは無糖の豆乳チャイでごちそうさま。
このコースで5000円なのでちょっと高いかなぁ・・と思ったり。
昔がリーズナブルすぎたのもありますがw
次に行くときは3000円のコースかな(^v^)