
さてミールスパーティーの後半です!
魅力的な前菜をたくさんいただきましたがこれからが更に本番(?)ですね。
マトンビリヤニの炊き上がりをきっかけに後半戦がスタート♪

圧力鍋にみっちりと詰まったビリヤニが登場です。

それを大鍋に移してパクチーとザクザク和えます。
このライブ感はホームパーティーならではですね。

今回はラッサムが2種類。
「ジンジャーラッサム」
豆が溶け込んでいるようなポテっとした舌ざわり。
ラッサムというよりもサンバルのような雰囲気。
生姜は控えめで後味に薄っすら口の中に残る感じです。

「マイソールラッサム」
ラッサムでは特にこちらがお気に入り!
一言にラッサムと言っても、ほんと奥が深いですね。
タマリンドやニンニク胡椒が強いラッサムってそれ程好みじゃないけど
これはまろやかで香り高く、いくらでも食べれちゃいます。

「ポーク・ビンダルー」
今年の夏になにかと流行ってたよねってことで作ってみたそうです。
スープのようにサラリと澄んだカレーです。
サラサラのスープ状の中に細かい玉ねぎがたっぷり。
豚の脂から旨みが染み出してるんでしょうね。
独特の酸味もしっかりあって、食が進みます。

「ピーマンアチャール」
ピーマンは数日前から冷蔵庫で漬け込んでいたそうです。
マスタードシードや塩などシンプルですが箸休めにもピッタリですね。
マスタードの香りがツンっと立ってます。


「マトンビリヤニ」
スパイスの効かせ方は優しめです。
骨付きのマトンは柔らかくほぐれて全体に混ざりこんでいます。
パラパラといよりは、しっとり系の炊き上がりですね。
「タイルパチャディ」
ビリヤニにはパチャディも合わせて。
でもビリヤニが大人しめなのでパチャディは別にサラダとしていただきました。
あと茹で卵もお供に♪

ミールスでお腹いっぱいになった後はティータイム。
「ジンジャーティー」
ちゃんと人数分のチャイの器が揃ってることに驚きですw

「セモリナ・ラドゥ」
お腹いっぱいだったので持ち帰って冷凍したままガリガリっとかぶりつきましたw
甘さ控えめでナッツとレーズン入りです。
程よい甘さにアレンジしてくれていたのですごく食べやすく美味しかったです。

「パニール・ハニー」
デザートにもお手製パニールが登場!嬉しい!
デザートのように濃厚なパニールなのでハチミツがすごく合います。
あとで美味しい塩+パニールを食べさせてもらったんですが
これはかなりハマる美味しさで感激でした!
みんなで食べたけど大量のビリヤニは完食できなかったので
お土産に持ち帰りにさせていただきました♪
食後はカメラ談義に花が咲いて、珍しいカメラを見せてもらったり作品を見せてもらったり。
美味しく楽しい時間を過ごしましたv
ごちそうさまでした(^▽^)