
毎年続けて、年明けのお正月プレートを食べに行ってるんですが
今年はなんとなくやめておきました。
イベントごとの時って相当混みますしね^^;
今度はいつ頃行けるかな~って思ったんですが、お誘いいただいて急遽夜ご飯に☆

今回は冬のお野菜、根菜を中心に3000円のコースです。
予約が取りづらいことが多いのに、この日は私たち2人だけ。
ちょうど連休の後だったから混んでなかったのかも?
「かぶ・オーブン焼」
マヨネーズのソースとバジルの香り。カブはとろとろです。
「さと芋コロッケ」
里いもなのでねっとり~。ホールスパイスがプチプチ弾けます。

「ごぼうムース」
ごま塩が良い塩気をプラスしてます♪このムースお気に入り^^
「ワダ」
今回は揚げ物多めですね。

カレーは野菜とお肉の2種類でした♪

「マトンカレー」
骨付きマトンがワイルドで、お肉の香りも強い!
骨まわりは脂肪も多いけどそのぶん旨みも強いですし、
きれいにかぶりついていただきました。

「カリフラワーカレー」
カリフラワーたっぷり!
こんなにカリフラワーだらけのカレーってはじめてです。
アルゴビのゴビだけバージョンとかないもんかなーって思ってたので私にとっては理想的\(^o^)/
タピさん独特のスパイス使い&ダールの優しさで更に美味しく感じました。

どちらのカレーも全然違ったタイプで楽しめました。
タピのカレーって久しぶりに食べた気がします。
最近はカレーというより創作スパイス料理ってかんじになってたので。
やっぱりカレーはいいなぁ。。
出来れば以前のように数種類のかれをどかっと出してもらって
あれこれ食べれれば一番いいのになぁと思ったり。

「酒粕タルト」
デザートは素朴で可愛らしい見た目。
タルト生地は強力粉で、その上に酒粕のペーストが乗ってました♪
酒粕好きなので嬉しい~。
甘さは控えめで、甘酸っぱいフルーツも一緒なのでケーキが苦手な人でも食べれちゃうんじゃないかな。
豆乳マサラチャイで温まってごちそうさま^^
お客さんが他にいなかったのでオーナーさんともおしゃべり。
今はお客さんの体のことも考えてお料理を作っているそうです。
こういうこだわりがタピを好きでいられるポイントなんだと思います。