富士山麓の山小屋は標高1000m、冬は零下15度にもなるので閉めているが、今日は暖かいので河口湖と山の様子をみに出かけた。
河口湖ICでの富士山、雪をいっぱいに冠り真っ白に輝いている。
1週間前の東京はもっともっと寒かったが、今日(2/7)の富士山の家は暖房しなくても暖かかった。春が待ち遠しい。

木々も葉を落とし春を待つ庭

河口湖の冬

河口湖大橋と美しい富士山、天気良く空と富士の境がくっきりしない。

富士山の登山道、船津道路にある「金多留満」、富士の銘菓を販売している。
創業100年、アンティークな家具が置かれた店内。

富士山羊羹 塩羊羹、他にも富士山にちなんだお菓子がならんでいる。
富士山に向かう船津道路 冬富士羊羹 黒ゴマが使われている、切ると富士山が現れる
ウインドのお雛様
河口湖ICでの富士山、雪をいっぱいに冠り真っ白に輝いている。
1週間前の東京はもっともっと寒かったが、今日(2/7)の富士山の家は暖房しなくても暖かかった。春が待ち遠しい。

木々も葉を落とし春を待つ庭


河口湖の冬

河口湖大橋と美しい富士山、天気良く空と富士の境がくっきりしない。

富士山の登山道、船津道路にある「金多留満」、富士の銘菓を販売している。
創業100年、アンティークな家具が置かれた店内。


富士山羊羹 塩羊羹、他にも富士山にちなんだお菓子がならんでいる。


富士山に向かう船津道路 冬富士羊羹 黒ゴマが使われている、切ると富士山が現れる


ウインドのお雛様

