★いつも応援クリックありがとうございます★
シランの中に入り込んでしまってひっそり咲くアジュガ。「西の通路」の花壇で。
サルビアリラータの花が咲き始めました。
サルビアリラータはこぼれダネであちこちに芽を出しています。左上はうずら葉タンポポ。
ジキタリスに早くも蕾。
ユリとジキタリス。後ろはモッコウバラ。
ビオラは小さくなったり色が薄くなったりしながらもまだ元気です。
雨が降らないので、しおれるものも出てきて、今日は午前中、水やりに追われました。
暑くなってきて、もう昼間は庭仕事ができないくらいになりました。
夕方、「しょうちゃんの小道」にポーチュラカを植えはじめましたが、他にあれこれ
やっていたので、全部植えられませんでした。明日また続きをやります。
早いですね。小道にポーチュラカがあふれていたのはつい、このあいだのような気がしますが。
苗はこれだけではとても足りません。あとは挿し木か増えてから株分けしようと思います。
くまがやってくれるかなあと思って車から降ろして玄関横に置いていたのですが、
やってくれそうにないので、自分で運びました。土と肥料。
流木運び用の台車を使って一度で片づけようと横着したのがいけなかった。レンガに
引っかかってこの通り(笑)。庭ではこの台車は役に立ちません。
「東の庭」。こちらの芝生のビオラもまだ元気です。
「東の庭」の奥はこんな感じになっています。コンポスト周りに植えたパイナップルセージは
根付いていますが、まだ葉が茂っていません。コンポストが緑に覆われて花が咲くのが楽しみです。
塗りたてのテーブルとノースポール、モッコウバラとアリッサムが白く浮き上がっている
夕暮れの「東の庭」です。
しょうちゃん、ひとりで食べれるでしょ。早くおあがり。
ドッグフードを食べさせてもらいたい正ちゃん。
いくつになっても甘えんぼさんです。
<コメントのお返事が遅れていてすみません。もう少しお待ちくださいね。>
<お知らせ>
本日のコメント欄はお休みさせていただきます。何かありましたら後の記事に
コメントしていただくか、お急ぎのご用の方はメッセージ欄をお使いくださいね。
それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。