第2日目は、
秀吉が花見を催したという伏見区の醍醐寺へ
春は、しだれ桜がとてもきれいだそうだ
<醍醐寺「霊宝館」見学>
国宝の薬師三尊像・平安時代の仏像・快慶作不動明王坐像など~
10万点以上の国宝・重要文化財を有する寺宝うちのほんの一部が公開展示されていた。
三宝院唐門
桂川にかかる渡月橋を見て、
<大本山・天龍寺(臨済宗天竜寺派)>へ
吉野で亡くなった後醍醐天皇を弔うために、足利尊氏が夢想国師を開山として創建した寺。
法堂の天井画は加山又造作「雲龍図」。よく見る、八方睨みの龍です。
夢想国師が造った庭園(曹源池)を大方丈から眺めると
<鹿苑寺金閣>
杉戸絵や初代・第2代鳳凰像、曽我蕭白の絵などを見て
方丈から眺めた金閣
<東寺>
五重塔
金堂:の薬師三尊像・十二神将像拝観
講堂:立体曼陀羅・・・・弘法大師の密教の教えを大日如来をはじめとする諸尊を配置して
密教の浄土を表現
灌頂院・・・4m四方の2つの曼陀羅図(両界曼陀羅図)
”身は高野 心は東寺におさめをく 大師の誓い 新たなりけり”
(配布されたパンフより)
空海は、実際の活動は東寺を本拠地にしていて
最晩年に高野山に入り、835年3月21日に入定(入滅とは言わず)されたようですね。
<京都国際ホテル連泊>
このホテルは、今年12月26日朝食をもって53年間の営業を終了し、閉館となるらしい。
たまたま、このようなホテルに宿泊することが出来て大変光栄でした!
同ツアーの方に不満のお方もいたようでしたが・・・
いやぁ、空海や密教も興味あるので…色々調べてみたいけれど…そのうちに!
f^_^;