続・知青の丘

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

京都非公開文化財特別観覧ツアー(その1)

2014-11-10 18:30:20 | 旅行
11月6日~8日まで
ツアーで「京都12の世界遺産特別公開」に夫婦で
一応仲睦ましく(笑)、出かけていました。
(5日博多で前泊)

メインは京都国立博物館の「鳥獣戯画」鑑賞!!これは3日目。
賀茂川沿いの桜紅葉はいい色に色づいて落葉始めていました。
ほかの所は3~5分くらい。
京都は、相変わらず、どこもかしこも人が多くて多くて・・・・
バスガイドさんによれば、半数は中国・韓国などからの外国人観光客らしい。

まあ~それにしてもお寺さんも結構商魂たくましい・・・
虫干しを兼ねて特別公開しているのだから。


帰ってきてホッとしています。
でも、帰ったら帰ったで忙しくて
ブログアップもままならず・・・

さて、一日目
<銀閣寺(東山慈照寺)>~足利義政の精神世界を具現。

銀閣とは観音殿のこと。東求堂とは阿弥陀堂のこと。
東求堂の同仁斎は、四畳半書院草庵茶室の源流で
四畳半間取りの始まりとされる。

まずは、水墨画の襖絵
・本堂東の間には池大雅作「琴棋書画図」
・東求堂西の間には与謝蕪村作「棕櫚に叭叭」鳥図、
・本堂室中には同人作「飲中八仙図」
・本堂上官の間には同人作「山水人物図」

東求堂の同仁斎

下手な写真ですみません。

銀沙灘(ぎんしゃだん)・・・・石英の砂粒と水で湖を造る。銀色に反射し、明かりとりの役目も

庭園内の小高い所からの銀閣寺

ここだけいい色もみじいろ。





<下鴨神社>正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)
~ご祭神は、玉依姫とその両親なんたらが祀られている神社
りっぱな楼門


分厚い桧皮葺

御車舎



神服殿の公開
神の装束を縫う建物で、御所の火事等の時の避難所となる。
実際、孝明天皇が避難され、
その時、のちの明治天皇となる皇太子は隣の建物に避難されたとか。

本殿は、宣旨により21年に一度の遷宮(すぐ隣に)のための工事中。
大修理をもって遷宮とされる。
屋根桧皮葺は、桧皮を濡らして竹の釘を打ち込む。


<上賀茂神社>~ご祭神は、玉依姫が天から射られた矢を拾って処女懐胎?(賀茂神話)して
産んだ天津神の子・賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)
賀茂競馬の神事~競馬の起こり
神山をかたどった三角錐の立砂は
陰(写真右・松葉が2本)と陽(同左・松葉が3本)をあらわす。





京都国際ホテル夕食・泊
二条城前の堀川にある。
今年12月26日で閉館(震災後、客
が減りまた客単価が低くなり)となるが、由緒あるホテル。
庭園内に能舞台や道元の歌碑あり。

「春は花夏ほととぎす秋は月冬雪さえてすずしかりけり」

池には白鳥と黒鳥、2羽づついた。

ちょうど、夕食時のレストラン「アゼリア」では
舞妓さんの2舞いとお茶屋遊び体験をみることができた。
コース料理のお味もバッチリ!!
サービスもよろし。




やっと、1日めのアップがでけたあ~~
(2日めにつづく)


コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 阿蘇北外輪山(大観峰をめざ... | トップ | 京都非公開文化財特別観覧ツ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (月夜)
2014-11-11 17:51:25
秋の京都綺麗でいいですね
慈照寺はもう何十年も見ていないです

おみくじカラス可愛いですね


鳥獣戯画はNHKで最近見ましたが
もちろん生で見たいです!
羨ましい~

返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事