このところ降り続いた雨が少し上がって
晴れ間も見えて、狭庭に出てみると
生命の営みは黙々と~
大根葉に来るカメムシ
次々に湧いて来る~
次のは
よく見かけますが
名前を知りませんでした~
スマホで撮って検索する機能を使ったのですが
「薄緑色の翅 虫」
で検索した方が早く分かりました。
アオバハゴロモ(青翅羽衣)
Wiki先生によれば
”カメムシ目ヨコバイ亜目アオバハゴロモ科(Flatidae)に属する昆虫である。
薄緑色の美しい昆虫だが、一部植物の害虫としても知られる。”
そうでしたか、カメムシ目でしたかー
キレイな名前ももらっていますね。
最後は、いつの間にか、
三つ葉に来ていたキアゲハの幼虫
話かわって
最近になって謎が解けたことがあります。
干した洗濯物を取り込むときに
時々
カナブンが付いているんです。
カメムシなら一般的にもよくあることだから
分かるのですが
フシギでした。
で、
答えは柔軟剤でした。
薔薇の香りのそれを使っていて
それに誘われて来ていたんですねえ~
小学生低学年の虫好きの子たちが
カナブンの取りっこをしていたという話を聞いて
カナブンをですかい?
と思いました。
よほど、綺麗な翅だったんですかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます