![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/660c4494d712407b1cacaa88a9b9f40a.jpg)
今日のお天気曇り。
minneに作品アップしました。
トップ画像はピンク釉薬に黒猫。
足跡部分は濃いグレー。
転写紙を使用していますが、猫はシルクスクリーン、足跡はデジタル転写紙の黒。
色味が違うのが、ある意味丁度良く使えた感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/8b41829ec96a4e75aba20dad43457abe.jpg)
こちらは黒猫シルエットの帯留め。
着物好きな方に、猫好き多いように思います。
ちなみに自分猫好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/03/5778fcb802c8358d0a9a05a7f5fa9848.jpg)
三日月とススキのモチーフ。
背景はなまこ釉薬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/6102a27f4457c9d6b9207c96a0125386.jpg)
こちらは帯留め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/2a314e42946f162808ca4d3334aca8ef.jpg)
なまこ釉薬の色の出かたが違うもの、2点アップしてみました。
並べてみると、本当に同じ釉薬とは思えないですね。
土も同じなので、焼成条件が違うだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0c/687262242ea348186af6b0145ad16ab6.jpg)
三分紐用サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/83a8811cd211cf7f20c536f70ec4ca1e.jpg)
こちらも2個アップしました、ほぼ同じような色合いです。
今回は、転写紙の金ラメと、手描きの金ラメの風合いの違いが活かせたかなと思います。
作品販売を通じて思うこと。
本当に素敵なお客様に恵まれています。
気持ちの良いやり取りが多く、おかげさまで制作にも気合が入ります。
だんだんと自信もついてきて、より良いもの作りを目指す良い循環になってると思います。
ありがとうございます。