今日は雨降り。
先日完成した、オーダーメイドのカードプロテクタを紹介させていただきます。
磁器練り上げの作品です。
黒地にブルーのグラデーション。
パステルグリーンのカードを配置。
文字部分は、プラチナ彩を盛り上げて表現。
裏は、少し凹ませた形状にして、似顔絵を描きいれました。
トランプの裏側のひし形模様も手描きです。
<制作の感想等>
頂いたイメージ等から、透明感のある磁器素材でチャレンジしてみたいと思いました。
丁度、磁器土を少しずつ使い始めていたこともありますし、出来るだろうと判断。
が、現実はそう簡単ではありませんでした。
色サンプルの段階では綺麗に出来ていたので、油断してしまいました。
陶器とはかなり違う扱いで、まず模様が崩れやすい。
削りにくく、形状が歪んでしまう。
折角出来ても、本焼きでピンホールが多発。
10回作って、一つもまともにできませんでした。
毎回少しずつ改善は進んだのですが、今度は陶芸とは別のトラブルが続き、制作に集中できる時間があまり持てなくなりました。
正直焦りましたが、ご依頼者が暖かく励ましてくださったので、本当に良いモチベーションを持ち続けられました。
制作そのものは、心から夢中になっていましたし、とても楽しかったです。
また、磁器練り上げを、今後も作るぞという気持ちでいます。
苦手意識のあった「似顔絵」にもチャレンジして、満足していただけました。
これも大きな前進です。
おかげで、とても良い経験が出来ました。
こちらの作品は、去年12月に依頼頂いたもの。
依頼者とデザイン、イメージなどを詰めながら作った、共同作品と言えるものです。
本当に本当にお待たせしてしまいましたが、無事にお届けすることが出来ました。
有難い感想を頂きましたので、掲載致します。
「感想」
イメージしていた以上の出来栄えで全てに感激しました。
プラチナ彩の色合いがプロテクタ全体に与えるイメージが絶妙ですね。
扱いが難しい素材であるにもかかわらず提案して下った菅野様に感謝の想いで一杯です。
裏の似顔絵も無理なオーダーを承知でお願いした内容ですが完璧な仕上がりです。
一生の宝物にします。
にほんブログ村
先日完成した、オーダーメイドのカードプロテクタを紹介させていただきます。
磁器練り上げの作品です。
黒地にブルーのグラデーション。
パステルグリーンのカードを配置。
文字部分は、プラチナ彩を盛り上げて表現。
裏は、少し凹ませた形状にして、似顔絵を描きいれました。
トランプの裏側のひし形模様も手描きです。
<制作の感想等>
頂いたイメージ等から、透明感のある磁器素材でチャレンジしてみたいと思いました。
丁度、磁器土を少しずつ使い始めていたこともありますし、出来るだろうと判断。
が、現実はそう簡単ではありませんでした。
色サンプルの段階では綺麗に出来ていたので、油断してしまいました。
陶器とはかなり違う扱いで、まず模様が崩れやすい。
削りにくく、形状が歪んでしまう。
折角出来ても、本焼きでピンホールが多発。
10回作って、一つもまともにできませんでした。
毎回少しずつ改善は進んだのですが、今度は陶芸とは別のトラブルが続き、制作に集中できる時間があまり持てなくなりました。
正直焦りましたが、ご依頼者が暖かく励ましてくださったので、本当に良いモチベーションを持ち続けられました。
制作そのものは、心から夢中になっていましたし、とても楽しかったです。
また、磁器練り上げを、今後も作るぞという気持ちでいます。
苦手意識のあった「似顔絵」にもチャレンジして、満足していただけました。
これも大きな前進です。
おかげで、とても良い経験が出来ました。
こちらの作品は、去年12月に依頼頂いたもの。
依頼者とデザイン、イメージなどを詰めながら作った、共同作品と言えるものです。
本当に本当にお待たせしてしまいましたが、無事にお届けすることが出来ました。
有難い感想を頂きましたので、掲載致します。
「感想」
イメージしていた以上の出来栄えで全てに感激しました。
プラチナ彩の色合いがプロテクタ全体に与えるイメージが絶妙ですね。
扱いが難しい素材であるにもかかわらず提案して下った菅野様に感謝の想いで一杯です。
裏の似顔絵も無理なオーダーを承知でお願いした内容ですが完璧な仕上がりです。
一生の宝物にします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます