今日は暖かい一日。
型を使った制作をするためには、まずは石膏型が必要です。
型を作ってくれる場所もあるようなのですが、検索してもあまり見つからないですね。(調べ方が悪いかも?)
価格も分からないですが、かなり高価という話を聞いたことがあります。
そのうち、3Dプリンターでの制作を簡単に依頼できるようになるでしょうけど、まだかなり高価な印象です。
とりあえずは、自分で作ってみることにしました。
練習にはシンプルな形のカードプロテクタを選択。
先日型を作って乾燥させておいたものを、今日、試してみました。
これは、まず成功ぽいです。
乾燥してから、裏を削って整えていきます。
陶玉を雌雄型で作ってみます。
上記状態に石膏を流し固めて、本日の作業終了。
こちらは・・・ちゃんと出来るかなぁ。
ちょっとドキドキです。
にほんブログ村
型を使った制作をするためには、まずは石膏型が必要です。
型を作ってくれる場所もあるようなのですが、検索してもあまり見つからないですね。(調べ方が悪いかも?)
価格も分からないですが、かなり高価という話を聞いたことがあります。
そのうち、3Dプリンターでの制作を簡単に依頼できるようになるでしょうけど、まだかなり高価な印象です。
とりあえずは、自分で作ってみることにしました。
練習にはシンプルな形のカードプロテクタを選択。
先日型を作って乾燥させておいたものを、今日、試してみました。
これは、まず成功ぽいです。
乾燥してから、裏を削って整えていきます。
陶玉を雌雄型で作ってみます。
上記状態に石膏を流し固めて、本日の作業終了。
こちらは・・・ちゃんと出来るかなぁ。
ちょっとドキドキです。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます