ここのところ、孫のお相手で日々が暮れています。
とても楽しいけど疲れる、とても疲れるけど楽しい、とどちらの語順で表現するか、その日によって違いますが、ともかくそういう感じです。
子どものエネルギーはすばらしい! すごい! 負けそう……
サングラハ誌の次号の原稿、雑誌連載のための下調べ、次の講座のための準備、今年中には読み終えたい『大般若経』などなど、かみさんとの交代時間、孫が一人遊びにはまってくれている時間、そして眠ってからの時間などをやりくりしながら仕事をしています。
運動不足にならないよう、少しは歩くようにもしているので、若葉から青葉へと日に日に緑の色が変化していることが実感できます。
「美しき(うるわしきと読む)五月」ですね。
……と、最近、記事がいかにもブログ風になっていて「公開授業」という中身がなかなか書けないまま、この調子は月末まで続きそうですが、時々はしっかりしたものも書きたいと思っています。
↓よろしければ、2つともクリックしていただけるとうれしいです。
人気blogランキングへ
![にほんブログ村 哲学ブログへ](http://philosophy.blogmura.com/img/philosophy100_33_2.gif)