今日で5月も終わり。
思えば4月中旬に緊急事態宣言が出されて休業を開始してから早や1ヶ月半。
長いようであっという間の時間であった(毎年1ヶ月余りヨーロッパに出かけていてその間は完全に休業なので同じようなものと言えばそうなのだが・・・・)。
明日から6月、いよいよ本格的に始動としたい。
折角の休業期間中、ステイホームを有意義にするための過ごし方の一つとして目標にしたのが読書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/d3490f19dd5a3361992e2f1d332c3bd8.jpg)
沢山の蔵書の中から、気になったのを引っ張り出してきて読了したのが11冊(もう少し読みたかったが・・・)。
並べてみると山関係ばかりでなくいろいろなジャンルです。
ただ内容的には大きな困難や逆境を乗り越えてきたことや、挑戦などについて書かれた本ばかり。
全て過去に読んだ本だが、今回のような状況の中での読み返しは改めて考えさせられることが多かった。それに何よりも力やヒントを得られたと思う。
こういうのが本当の意味での「自己啓発本」というのだろう。
まぁ、本当に人生いろいろ・・・
人生楽ありゃ 苦もあるさ~♪ という感じです。
ちなみにこんなお宝CMも発見!
こちらから→→→ お宝CM
「人生は、やり直せる」とな・・・
さあ、明日から頑張りたいと思います! ハイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/d22045394683028d8adc3c0511088071.jpg)
熱く・楽しくいこう!
思えば4月中旬に緊急事態宣言が出されて休業を開始してから早や1ヶ月半。
長いようであっという間の時間であった(毎年1ヶ月余りヨーロッパに出かけていてその間は完全に休業なので同じようなものと言えばそうなのだが・・・・)。
明日から6月、いよいよ本格的に始動としたい。
折角の休業期間中、ステイホームを有意義にするための過ごし方の一つとして目標にしたのが読書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/d3490f19dd5a3361992e2f1d332c3bd8.jpg)
沢山の蔵書の中から、気になったのを引っ張り出してきて読了したのが11冊(もう少し読みたかったが・・・)。
並べてみると山関係ばかりでなくいろいろなジャンルです。
ただ内容的には大きな困難や逆境を乗り越えてきたことや、挑戦などについて書かれた本ばかり。
全て過去に読んだ本だが、今回のような状況の中での読み返しは改めて考えさせられることが多かった。それに何よりも力やヒントを得られたと思う。
こういうのが本当の意味での「自己啓発本」というのだろう。
まぁ、本当に人生いろいろ・・・
人生楽ありゃ 苦もあるさ~♪ という感じです。
ちなみにこんなお宝CMも発見!
こちらから→→→ お宝CM
「人生は、やり直せる」とな・・・
さあ、明日から頑張りたいと思います! ハイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/d22045394683028d8adc3c0511088071.jpg)
熱く・楽しくいこう!