8月28日は、京都大原 金毘羅山で岩場技術の実践編講習でした。
午後から雨予報になっていたので催行判断を迷いましたが結局は雨に降られることもなく、また曇りがちの空で暑い照りもなく、終始心地よい風が吹き付けてくれて快適な一日でした☆彡
今回はご参加がお一人のみだったので今シーズンに目指されているコースに合わせた内容に切り替えて練習していただきました。
基本的なことからジックリ、ミッチリ開始して徐々に実践的な行動に移していくのですが、とても上達されて最初とは全く別人のような行動をされるようになったクライアント様でした☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/531a10a9b3d8944c8be8169d09f2d1e7.jpg)
先ずは地味な地味な練習を繰り返し繰り返し行います。
とにかく先ずは一つ一つの技術についての理屈、理論を頭でしっかり理解した上で、次にひたすら反復練習することで体で理解する(覚え込ませる)ことが必要なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/61bc8fe5b01c4d2594a4e468f8395caa.jpg)
登っては下りて、登っては下りて・・・ 納得のいかない動きは納得できるまで繰り返し行う。この地味なことの繰り返しこそが最も大切なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/ea527f82f51ec745ebbc0a492d7c213a.jpg)
基本的なことを徹底的に練習してかなり身に付いてきたので、実際の登山を想定したシミュレーション行動です。ザックを背負って岩尾根を登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e3/5e5f76cf20cbb47a54a341837805457a.jpg)
練習なので「どんな形でも登れればいい」というのではなく、「常に自分で納得できる登り方」を意識したながら登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/19406b5b25138a87b1cb133c5d832b8b.jpg)
途中の小岩壁でトップロープで安全確保してやはり登り下りの反復練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/84713c10ae8193884124d4a13ef53528.jpg)
岩尾根を登って登って最上部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c8/241316f61bab07f823ab8e8a7d9ca93b.jpg)
大原の里を眺めます。
暫く昼寝でもしたいくらいの気持ち良さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/292da5f9fa9b3a1e2fd4d12909a97648.jpg)
急なフェースをトップロープで登りの練習です。
登山靴で登ることによって技術レベルの底上げをしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/fc52be9504f657079d57ca6e76e0a653.jpg)
流石に1回目は少々手こずられましたが、2回目はアッサリとクリア!
十分過ぎるほどの上達ぶりに驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/e6e6e77394232a0aea5484c3c08141e7.jpg)
一旦、急な岩場をクライムダウンしてから再度別ルートから2度目の登頂です。
これにて本日の「登る技術」の練習は終了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/483370e3f8a2f83b2ae786cb0f97b75b.jpg)
続いて「下る技術」の練習をしながら下山開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/0cf2f5e900db1510e27ea42749dea75f.jpg)
岩尾根を一切巻かずに全てクライムダウンで下ってきて最後の岩場を下ります。
これにて本日の講習修了~
朝から夕方まで本当によく頑張っていただきました。
大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/49d8d2ee229a2e39624ae7f5934502d3.jpg)
熱く、楽しくいこう!