5月10日は、御在所岳 前尾根のロッククライミングでした。
前日に続き最高の晴天に恵まれた日曜日でした。ただ皆さん考えることは同じ、今まで経験したことの無い大混雑、大渋滞の前尾根でした。
取付きで約1時間待ちから始まり、各ピッチで順番待ちを繰り返し、結局トータルで約3時間位ロスしてしまいました。
ロサンゼルスもロスプリモスもロスインディスも良いですが、大幅な時間のロスは本当に勘弁してほしいですね・・・。
まぁ我々もその一部なので何とも言えませんが・・・。

藤内壁出合から藤内壁を望みます。
新緑の緑に白い岩壁が映えまくりです。

P6に取付きます。すぐ上を先行パーティが登っているので適度に間隔を空けつつ登ります。それでも後続パーティーもどんどん詰めてくるのでなかなかのストレスです。まぁ皆さん同じことを思いながら登ってるのでしょうね。

P4を見上げます。


P4を登ってこられます。前尾根で最もスッキリしていて気持ち良いところですね。

P3~P2(ヤグラ)にかけての人、人、人の列・・・ OH!NO! YOKO!(オノヨーコ)

そんな強烈な待ち時間でも素晴らしい景色に癒されながら登れるので気分は上々です。

ラスボス登場! P2(ヤグラ)

完全にグレード以上に難しいP2を奮闘の登攀で突破してこられます。

懸垂下降で取付きに戻って登攀終了~

あちこちに咲き誇るイワカガミの美しさに気持ちと体の疲れも癒されました。
長い一日大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

熱く、楽しくいこう!
前日に続き最高の晴天に恵まれた日曜日でした。ただ皆さん考えることは同じ、今まで経験したことの無い大混雑、大渋滞の前尾根でした。
取付きで約1時間待ちから始まり、各ピッチで順番待ちを繰り返し、結局トータルで約3時間位ロスしてしまいました。
ロサンゼルスもロスプリモスもロスインディスも良いですが、大幅な時間のロスは本当に勘弁してほしいですね・・・。
まぁ我々もその一部なので何とも言えませんが・・・。

藤内壁出合から藤内壁を望みます。
新緑の緑に白い岩壁が映えまくりです。

P6に取付きます。すぐ上を先行パーティが登っているので適度に間隔を空けつつ登ります。それでも後続パーティーもどんどん詰めてくるのでなかなかのストレスです。まぁ皆さん同じことを思いながら登ってるのでしょうね。

P4を見上げます。


P4を登ってこられます。前尾根で最もスッキリしていて気持ち良いところですね。

P3~P2(ヤグラ)にかけての人、人、人の列・・・ OH!NO! YOKO!(オノヨーコ)

そんな強烈な待ち時間でも素晴らしい景色に癒されながら登れるので気分は上々です。

ラスボス登場! P2(ヤグラ)

完全にグレード以上に難しいP2を奮闘の登攀で突破してこられます。

懸垂下降で取付きに戻って登攀終了~

あちこちに咲き誇るイワカガミの美しさに気持ちと体の疲れも癒されました。
長い一日大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

熱く、楽しくいこう!