熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

ふたたび キタカマ中止

2022-09-28 10:03:30 | うんちく・小ネタ
本来なら昨日9月27日~明日29日の3日間で槍ヶ岳 北鎌尾根ガイドの予定でした。

前回の煽り天気予報には完全に騙された感がありますがそれはさておき、今回は4日前(24日)までは雨天予報だったのが徐々に回復傾向になり、一昨日26日発表天気予報では麓の予報では雨マークも完全に無くなって「これ!行けるんちゃうの!?」的な天気予報に変わっていました。
水俣乗越経由で北鎌尾根に入る場合は、初日(今回の場合は27日)の後半と2日目(今回の場合は28日終日)が肝になります。
3日目(今回の場合は29日)は大抵どんな天気でも下山できると考えています。
そういう訳で判断にとても迷いました。特に僕の場合は「行ってみな分らんし、とにかく現場に行ってから判断しよう!」的なことは出来る限る避けているので天気に迷ったときはほぼ9割方は事前中止としています。(その分、一気に収入が吹っ飛ぶわけですが現場でキマズイ思いをするよりはよっぽどマシと考えてそのような判断にしています)

という訳で中止にした場合は、果たして今回の自分の判断は正しかったのか?と改めて天気予報や近隣のライブ映像を確認したりしながらちょこっと検証するようにしているのです。今日28日、もし予定通り行動していたら北鎌尾根のどっぷり核心部を行動中の時間です。
因みにライブカメラの映像は・・・


槍ヶ岳山荘ライブカメラ 午前9時36分現在


南岳小屋ライブカメラ 午前8時39分現在

しっかり雨降り!
この天気ではガイドとして、業務としてはとても北鎌尾根を登ることは出来ません。
これら槍ヶ岳より南方向のライブカメラと逆に北方面の北鎌尾根では完全に同じような状況とは言えませんが、少なくとも今回の判断は間違ってなかったと思っています。


因みにその後・・・


槍ヶ岳山荘ライブカメラ 16時48分現在


南岳小屋ライブカメラ 15時29分現在

相変わらず雨!
やはり中止にして良かった~~~!

そして次こそは登りたい!! とより強く願うのでした。








熱く、楽しくいこう!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿 御在所岳 藤内壁 前尾根

2022-09-27 07:49:12 | ガイド山行/バリエーションルート登山
9月25日は、御在所岳 藤内壁前尾根のガイドでした。

急に秋が進んだような涼しく爽やかな一日でした。
クライマーの数も程ほどで各ピッチで少々待ち時間がありましたが概ね順調で楽しく登ることができました。


前尾根を望みながらの入山。既にだいぶ上部を登っているクライマーも見えます。


P7を登ります。


P6、P5を快適にクリアしてP4に取付きます。


P4を登ります。
高度感があって気持ちの良いピッチですね。


続くP3


一ノ壁、中尾根など藤内壁の核心部と四日市の街を眺めます。


P3のクラックを登ります。


最後の砦、P2ヤグラ




ヤグラを登ります。


懸垂下降で取付きに下り立って登攀終了~


登山道に合流して下りてきた前壁ルンゼとヤグラを見上げます。

登攀日和の一日でした。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス 西穂~ジャンダルム~奥穂

2022-09-24 09:21:40 | ガイド山行/バリエーションルート登山
9月21日~23日は、西穂~ジャンダルム~奥穂のガイドでした。

初日は晴れ! メインの2日目は曇りガスガス(途中10分弱雨)、3日目は小雨→本降り
下り坂に向かう3日間でしたが僅かなチャンスを掴んでタイミング良く踏破していただくことができました。


初日、晴れ空の下を西穂高岳を眺めながら西穂山荘まで入山です。


夕陽に染まります。

翌朝は4時に出発。最初星が綺麗に見えていましたが徐々にガスガスに・・・


西穂高岳登頂!
いよいよここからが本番スタート!


赤岩岳、間ノ岳を越えてきて天狗岳手前の名所「逆走スラブ」に取付きます。


天狗岳


天狗尾根からも相変わらず激しい岩峰を越えて行きます。


天狗のコルに下り立つ最後の急なルンゼを下ります。


天狗のコルから今度はジャンダルムめざして大登りです。


畳岩尾根の頭を過ぎて急な岩稜を登ります。
ガスで岩が濡れてとても滑りやすいので十分に用心しながら登ってきてもらいます。


ジャンダルムの基部まできました。
相変わらずガスガス~ ジャンダルムのテッペンで戯れれる先行の単独登山者4名の賑やかな声とうっすらと姿を見えるのみです。


ジャンダルム登頂!
おめでとうございます! 私的には100回以上は登っている山頂ですがいつ登ってもやはり嬉しいものです。
少し休憩して雨が降り出しそうなのでジャンダルムを後にします。


ロバの耳
ガスガス~
このロバの耳の下りで約10分弱くらい雨に遭いましたが直ぐに止んでくれたので助かりました。


ウマノセに取付きます。


ウマノセを登ってこられます。


奥穂高岳登頂!
西穂~ジャンダルム~奥穂の踏破達成! おめでとうございます!


この後、穂高岳山荘に到着して2日目の行動終了~
夕方、山荘裏からはジャンダルムが綺麗に眺めることができました。

最終日、3日目は朝から雨。
小雨程度だったので景色を眺めたり、写真を撮ったりしながら涸沢へ下山。


北尾根を眺めます。今年は一度も登ることができませんでした・・・

横尾を過ぎる頃から本降りの雨になって約2時間くらい完全な雨の中での下山となりました。
それでも目標のコースを登っていただいた後なので晴れ晴れした気持ちで歩いて上高地へ下山終了。
今回の山行を無事に終了することができました。

お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。









熱く、楽しくいこう!










続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタカマ中止

2022-09-18 10:49:53 | うんちく・小ネタ
楽しみにしていた北鎌尾根の山行、もちろんお客様は僕以上に楽しみにされていたことでしょう。
今回も台風の影響(というより煽り予報に振り回されて)により中止の決断。

収入はぶっ飛ぶし、3連休がいきなりポッカリ空いて悶々とした気分満載の連休2日目です。


クソ台風!

因みに、ド平日ですが9月27日(火)~29日(木) に設定があります!
残席1です。ご希望の方はお早めに!
北アルプス 槍ヶ岳 北鎌尾根 









熱く、楽しくいこう!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 北アルプス 霞沢岳~焼岳

2022-09-18 09:19:30 | ガイド山行/一般登山
9月12日~15日は、個人ご依頼で上高地周辺の2山を繋ぐちょっと変わった縦走コースをガイドしてきました。

4日間という少し長丁場の山行でしたが連日晴天に恵まれて充実した山歩きが楽しめました。
ハーネスを使用しない、一般登山コースのガイドは実に3ヶ月ぶりでしたがこういう山行もとてもを楽しいものです。
(「江口さんはバリエーションしかガイドしないから!」と敬遠される方が多いと聞きますがそんなことはありません。フラワーガイドも致します!)


河童橋から穂高連峰を眺めます。
上部が雲にかかってはいますが天気は良くなる兆しなので気持ち良くスタートです。


今日の宿、徳本峠小屋に到着!
霞沢岳へは雪山で来ることが殆どなので夏山登山で泊まるのは15年ぶりくらいです。


徳本峠から望む、明神岳と前穂高の岩峰群


翌朝はスッキリ晴天! 遠い霞沢岳山頂を眺めながら歩みを進めます。


K1ピーク


K1ピークから次のK2ピークと更に奥に霞沢岳本峰を望みます。


振り返ると穂高の峰々


霞沢岳登頂!
先ずは1山目、おめでとうございます!


霞沢岳を後に明神まで下山して2日目の宿は明神館です。


8月下旬に縦走した明神岳主稜の岩峰群を眺めながらマッタリとした時間を過ごしました。

3日目は一旦上高地へ戻って、西穂山荘まで登るだけのゆったり日。


次に登る焼岳を望みます。


ノンビリ登って来て西穂山荘到着。


山荘からは前日に登った霞沢岳を眺めながらガッツリ、マッタリ、ノンビリとリフレッシュタイムを過ごしました。

最終日、4日目は焼岳に登頂して上高地へ下山。


横に霞沢岳、眼下に上高地を眺めながら気持ち良い縦走路を歩きます。


焼岳小屋を経て焼岳めざして登ります。


振り返って穂高連峰、明神岳主稜を望みます。


焼岳登頂!
おめでとうございます!
よく頑張りましたね~


上高地への下山は長いハシゴ場があったりと所々急な個所を通過します。


順調に上高地に下山して4日間の山行を無事に終了しました。
大変お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする