熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

読書の秋

2024-09-28 10:51:23 | プライベート
今週末は北アルプス穂高のバリエーションルートのガイド予定でしたが後出しジャンケンのようにコロコロ変わる天気予報に翻弄されて前日に中止決定。
自分の考えや決断が正しかったのか、間違えていたのか?
気象予報士という仕事、山岳ガイドという仕事、そして料理人という仕事、世の中様々な仕事というものがありますが生業としてお金を頂いて「仕事」をするということに対して何が正しいのか、何を求めていくべきなのか、常々考えさせられます。


という訳でいきなり読書の秋の到来です。
少し前に購入してあった、三國清三氏「三流シェフ」







熱く、楽しくいこう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 北アルプス 奥穂高岳~ジャンダルム~西穂高岳

2024-09-27 10:30:36 | ガイド山行/バリエーションルート登山
9月25日~26日は、個人ご依頼で奥穂高岳~ジャンダルム~西穂高岳のガイドでした。
通常とは逆コースでのジャンダルム越え縦走。2日間という短日数で行えるのが魅力でもあります。
今回も素晴らしい晴天☀に恵まれて、360度の絶景を楽しみながらこの日本を代表する縦走コース、そしてジャンダルムを存分に満期していただきました☆彡
今回も本当によく頑張られて見事に踏破されました👏


横尾山荘で前泊されたクライアント様と合流してから涸沢を経て穂高岳山荘をめざしました。


夕刻、山荘の裏からはジャンダルムを望みます。


夕暮れが迫り笠ヶ岳方面の空を染めます。
明日の好天に期待です。


穂高岳山荘を4時に出発してきて奥穂高岳登頂。いよいよメインの縦走開始です。


まだまだ薄明るくなり始めた中をヘッドライトの灯りを頼りにゆっくり確実な動作でウマノセを下っていきます。


ウマノセを下り終えて振り返り見上げます。


ジャンダルム、アーベントロート!


ジャンダルム基部まで来ました。
逆コースの場合の私のお決まりの直登コースから登ります。


上手に登ってこられて余裕の表情です!


ジャンダルム登頂! おめでとうございます!
長年の憧れのジャンダルムに登頂して先ずは目標達成ですね!


ジャンダルムを後に歩みを進めて逆走スラブを下ります。
ここも心配されていた割にはアッサリと楽しみながら下られました。


鋭い岩峰の間ノ岳が迫ります。


長い行動の末、ようやく西穂高岳に到着!
遂に縦走踏破ですね! おめでとうございます!
クライアント様にとっては初めての西穂高岳登頂とのことで余計に感慨深いものがありますね!

この後、西穂山荘を経てロープウェイ駅まで下山してきて今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました!







熱く、楽しくいこう!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス 穂高 コブ尾根~ジャンダルム

2024-09-27 09:42:50 | ガイド山行/バリエーションルート登山
9月23日~24日は、コブ尾根~ジャンダルムをガイドしてきました。
岳沢を基点にバリエーションルートのコブ尾根を登攀してジャンダルム登頂、それから天狗沢を下って岳沢に戻る周回コースです。

アプローチのコブ沢の登りから始まって時間と技術を要するなかなか本格的で大変なコースですがクライアントのお二人様はよく頑張り抜いて見事に踏破していただくことができました。


初日は岳沢小屋に到着後にアプローチのコブ沢を少し下見です。
入口付近は大雨の後などは状況がガラリと変わってしまうコブ沢。翌朝は真っ暗な中を出発するのでちゃんと下見をして確認です。


岳沢小屋を4時に出発してきてコブ沢下部の悪い箇所を通過してきてようやく右俣の分岐まで来ました。でも真っ暗で何も見えませーん!ヘッドライトを照らしてようやくボンヤリ見える程度です。


右俣を登ります。


更に登ります。


まだまだ続きます~


ようやく明るくなって上高地方面を眺めます。


コブ尾根に乗り上がってマイナーピークからのコブ1峰


時々ハイマツをかき分けながら進みます。


右からロバの耳、真ん中奥にめちゃ小さくジャンダルム、左がコブの頭


コブ1峰は岩登り要素が少し高めの右側のラインから登りました。


コブの頭からの眺め。右からブタノセ、ロバの耳、ジャンダルムを望みます。




コブの頭から懸垂下降です。コブ尾根ルートのポイントの一つでもあります。


コブ1峰を懸垂下降で下りて更に上部岩稜を進みます。


途中からコブ1峰を振り返って眺めます。


コブ1峰、2峰がだいぶ下になりました。


コブ尾根の頭に到着してコブ尾根終了~!
目と鼻の先にジャンダルムが迫ります。


ジャンダルムをササっと登って天使のお出迎えです。
二代目が無くなってから不在となっていましたが三代目があっという間に復活していて驚きでした。


因みにこちらが初代


そして2代目
なんとなく微妙に違いがあります。というか初代はとても小さかったのです。


という訳でジャンダルムを後に天狗のコルを経て天狗沢を下降です。


上高地に戻ってきて穂高とコブ尾根を眺めます。
これにて2日間の山行を無事に終了しました。
大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休

2024-09-20 15:13:50 | うんちく・小ネタ
天気そのものがどうこうというよりも、寧ろ毎度毎度煽りに煽りまくって挙げ句の果てに後出しじゃんけんみたいにコロコロ予報を変えまくる無責任な天気予報に振り回されまくって2週連続で3連休も台無し!


当たるも八卦当たらぬも八卦の占いとちゃうんやからエエカゲンにせえよ!
と愚痴りたくもなります!







熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人講習 百丈岩 クライミング技術講習

2024-09-20 08:58:24 | 講習
9月19日は、個人ご依頼でクライミング技術講習でした。
アルパインクライミングに必要な技術や知識の中でも特にマルチピッチやツルベ登攀の手順や方法などシステムに関する事を中心に行いました。
中央ルンゼの各ルートから開始して下部岩壁、最後にローソク岩の左カンテを登って終了しました。ローソク岩以外は全てツルベ登攀で全13ピッチ分、とても暑い一日でしたが本当によく頑張って練習していただきました👏


先ずは中央ルンゼの一番ノーマルなラインから開始。


続けてリードで登っていただきます。


登っては懸垂下降で戻ります。


百丈岩の主、H氏のお弟子さんのポン太君も暑い中を頑張ってました。


岩上のガーデナー(勝手にそう呼んでますが・・・)」H氏の熱心な水やりと手入れで猛暑続きの今夏ですが綺麗な花々が咲き競っていました。


ラインを変えてリードで登っていただきます。


ツルベで私がリード


またまた懸垂下降で取付きに戻って


続いてリードで登っていただきます。
難し目のラインですがよく頑張られてクリア! お見事です!

後半は川べりまで懸垂下降で下ってから実践的な本番スタイルで登りました。


先ずは下部岩壁からスタート。


続いてリードで登っていただきます。


この角度からみるローソク岩が最も鋭く尖っててカッコイイですね!


左カンテに取付きます。


1ピッチ目


ローソク岩は正式には中央稜といいます。


続いて2ピッチ目

これを登り終えて本日の講習は終了~
本当によく頑張りましたね👏
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。






熱く、楽しくいこう!

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする