
『どげざ像』といえば三条京阪(京阪電車の駅名)あたりで待ち合わせに使う目印であります。
(彦九郎様すみません m(__)m)
私も最初友人に待ち合わせ場所は『どげざ前』でなんていわれて???をいっぱいつけてしまいました。

どうしてこのお侍さんがここにどげざしているかと言うと
江戸時代このお侍さんは、群馬出身で十八歳の時より前後5回上洛し京都にくるたびに
東海道五十三次の起終点にあたり往時の都の出発点である三条大橋から
京都御所に向かって拝礼したしたそうです。その姿を写したのがこの銅像だそうです。
よって彦九郎さんの視線を辿ると京都御所が.....