090506
そう私は、一週間前に見頃の藤を見にやって来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
そして肝心の藤は、枯れ初めていました。予想はしていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
平等院初心者の友人は、鳳凰堂を見たいわけで気を取り直して
鳳凰堂(正式には、阿弥陀堂)、阿弥陀堂を上空から見ると羽根を広げた鳳凰に見えることから
鳳凰堂と呼ばれるようになったとか・・・
屋根の上に乗っている鳳凰から呼ばれるようになったとか・・・
正面から一枚の写真に収める事ができないのでちょっと斜めから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/b32d44cecfb538d61f7b237f4c7efb94.jpg)
平等院初心者の友人の為、1時間待ちの鳳凰堂へ入ることに
この赤い橋を渡って鳳凰堂内部へ
内部には、本尊阿弥陀如来坐像や雲中供養菩薩像52体(一部は、鳳翔館に展示)が
展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/43/52b3fd55380ab56a8be7cf396b6e2cf4.jpg)
鳳凰堂内部から外へ向けて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/3461d8b325b6ba6971c2ecb36f1a3143.jpg)
1時間の待ち時間を利用して鳳翔館へ、雲中供養菩薩像が展示されているので
近くで見たい方は、鳳翔館へ
そして私たちは、二つ目の目的地 『中村藤吉 平等院店』へ
【平等院】 京都府宇治市宇治蓮華116
拝観時間:8:30~17:30 拝観料:600円
〔鳳凰堂内部拝観〕受付時間:9:10~16:10 拝観は9:30~ 以後20分毎
志納金:300円
アクセス:JR奈良線「宇治駅」より徒歩約10分又は京阪宇治線「京阪宇治駅」より徒歩約10分