091128撮影
獅子の児渡し庭園 小堀遠州作
白砂敷平庭でサツキの刈込みによって七五三調を表現した枯山水庭園です。
紅葉の隣にある木は枝垂桜、春のお楽しみです。
朝からどんよりとしていた空も青空が見え出しました。
比叡山がひょっこり、うっすらと紅葉が見えますね
比叡の霊峰を取り入れた借景式庭園になります。
紅葉がどのようになっているのか気になるので外から見てみました。
結構大きな木でした。
そして気になる血天井
関が原の戦いの直前、伏見城に立て籠もった鳥居彦エ門元忠一党が落城の際、自刃し果てた
廊下の板を天井としたものです。
正伝寺以外のお寺では、大原の宝泉院、鷹ヶ峯の源光庵、東山の養源院、宇治の興聖寺で供養されています。
次は、枝垂桜を見に来たいと思います。
サツキの花が咲く獅子の児渡し庭園
【正伝寺】北区西賀茂北鎮守庵町72
拝観時間:9:00~17:00 拝観料:300円
アクセス:市バス 西賀茂車庫行き「神光院前」下車徒歩15分