20110129
とりあえず松江城へ まずは、松江郷土館(興雲閣)
興雲閣は、松江城内に1903年(明治36年)に明治天皇行幸時の御宿所として建設された
擬洋風建築の迎賓館です。 白い洋館で素敵な建物です。
松江城(千鳥城)
松江城は、400年前戦後武将 堀尾吉晴公によって築かれたそうです。
ちょっぴり小ぶりの城でした。 (やっぱり姫路城が一番 )
天守閣からの眺めは、こんな感じ・・・
松江城を出て武家屋敷へ
途中見かけたマンホール
堀川遊覧船
今回は、天気も悪いので乗るのをやめました。次回に持越しです。
小泉八雲館
書状集箱
明治4年(西暦1871年)の郵便事業創業にあたり、東京・大阪をはじめ、東海道の各宿駅に
設置されたものと同じ型の郵便ポストで現在も郵便ポストとして使われています。
武家屋敷
江戸時代初期から中級藩士が住んでいた屋敷
この後、吹雪になり寒~い ので早々に米子駅へ駅でテレビを見ながらバスの時間まで
過ごしました。
また来ることがあったら堀川遊覧船に是非乗って見たい
3泊4日の一人旅は終わりました。 次はどこに行こうかなあ