2016/08/06撮影
藤田家住宅は、明治期の東棟と昭和期の西棟からなる、
帯製造業を営んでいた西陣の町家(国登録有形文化財)です。
今回公開されているのは、西棟
庭の向こう側には、表千家 堀内宗完がなずけた『養心』と名付けた茶室があります。(非公開)

家の中の襖や障子は、夏仕様になっています。

洋室
天井は、網代天井
網代天井からは、アールデコ調のランプを吊るした昭和初期の好みを取り入れた造り

暖炉のある洋室、額縁の絵は、西陣織です。

テーブルと椅子の丈が低いです

三階まで吹き抜けた廊下、天窓を開いた高さ8mを超えた吹き抜けです。
廊下から天井を見ると



2階


当時、使われていたものが展示されています。




坪庭

玄関を入って暖簾をくぐったところには、三畳ほどの部屋があります。


番傘もありましたよ

京都は、めっちゃ暑いです。少し歩くだけで汗が

なので久しぶりのUPです。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
【京の夏の旅 文化財特別公開 藤田家住宅】
期間:平成28年7月9日(土)~9月30日(金)
時間:10:00~16:00(受付終了)
料金:大人 600円/小学生 300円
所在:上京区堀川通今出川上る西入山名町
アクセス:京都駅から市バス9系統「堀川今出川」下車徒歩約1分
人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ