ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

東寺塔頭 観智院 その2 - 京の冬の旅 その6 - 

2007-02-23 20:46:57 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
070218撮影

観智院は、東寺境内の北に位置し別格本山の格式を持つ塔頭寺院です。
玄関を入り最初に目にしたのが客殿にある宮本武蔵が描いたと伝わっている
水墨画の『鷲の図』と襖画の『竹林の図』です。
宮本武蔵が一乗寺下り松の決闘後、観智院に身を潜めていた時に描かれたと伝わっています。


【五大の庭】築山(日本国)中央にある5つの石は、五大虚空蔵菩薩像を表しています。 
石にはそれぞれに梵字が描かれています。5つのの石の前にあるのは、礼拝石です。


【勅使門】と客殿から見た五大の庭


客殿から見て左側が築山(日本国)で右側の築山が唐の長安・越州を現しています。


中央に遣唐船、周りに守護する竜神(玉を咥えています)、神亀、鯱、を現し
右側の長安から日本国へ無事帰還するという構成になっているそうです。
竜神の側にはかもめが飛んでいます。 


五大の庭の隣にある六地蔵尊


【四方正面の庭】客殿と本堂の間にあります。






茶室近くにある坪庭


茶室『楓泉観』から見た【珍石の手水鉢】


茶室から見た露地


露地には蹲踞(つくばい)と石灯籠があります。


画像はありませんが本堂には、唐から持ち帰られたといわれる
五大虚空蔵菩薩像が本尊として祀られています。
カルラという、体は鳥で顔が人間という生き物に乗った菩薩様などとても興味深い本尊でした。
五大虚空蔵菩薩像の隣には、愛染明王像(縁結び、開運、子宝の本尊)が祀ってあります。

【観智院】
非公開文化財特別公開:平成19年1月13日~平成19年3月18日
◎拝観時間:10:00~16:00    ◎拝観料:600円
◎アクセス:市バス 東寺東門前すぐ




東寺塔頭 観智院 その1 枝垂梅 - 京の冬の旅 その6 -

2007-02-22 19:26:05 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
070218撮影



観智院の門を入ったところにある庭に咲いている枝垂梅です。



とてもかわいいピンクの梅です。


観智院(かんちいん)のご紹介はその2で 

智積院(ちしゃくいん)の梅

2007-02-21 20:41:36 | ちょいぶら京都 -洛東-
070218撮影

前日の雨のため花びらは雨に濡れていました。


雨に濡れた花びらもきれいですネ 


智積院の梅は、一本一本が枝ぶりがとても絵になるんです。 


本堂の横にある蓮池に鷺がどこからか飛んできました。


その後明王殿の屋根の上に飛んで行きました・・じ~っと見ているとカラスが
鷺が気になるらしくずっとそばに(クリックすると画像がアップになります)


いろんな色の梅が 


やっぱり雨上がりっていいですねぇ。雨の雫! 気に入りました。


智積院にはステキな庭園がありますが梅は無いということで今回ははいりませんでした。
サツキが咲く頃にまたお邪魔したいと思います。 

萩が咲く頃に智積院のお邪魔した時の写真です。 庭園などの画像がありますのでご覧下さい。

 智積院 その1

 智積院 その2

 智積院 その3


円山公園の鴨ちゃん

2007-02-20 21:03:12 | ちょいぶら京都 -洛東-
070217撮影

八坂神社まで来たので足をのばして円山公園へ

円山公園=桜 よって梅の木は一本もありませんでした。

ということでかわいい鴨ちゃんを撮って参りました。映っていませんが
あひるちゃんもいますよ
 

しかし・・・枝垂桜の姿があまりにも不憫。 カラスの花が咲いていました。
ちなみにカラスさんは  でした。見えませんがならんで2羽います。

八坂神社の梅

2007-02-20 20:52:07 | ちょいぶら京都 -洛東-
070217撮影

八坂神社には梅って咲いているのかなと訪れたところ見つけましたたった1本ですが

美御前社(うつくしごぜんしゃ) 前に・・・

さびしい・・・と思いつつ歩いていると上賀茂神社につづきまた又結婚式
きれいな花嫁さんでした。 




今回は、いつも通り過ぎていた八坂神社摂社の一つ『蛭子神社』をご紹介
蛭子神社は、北向に社をかまえていることから『北向蛭子社』とも呼ばれています。
もう終わってしまいましたが1月9日~11日まで『蛭子社祭』が行われ
1月9日にはえびす舟の巡行があるそうです。


祇園のえべっさん
 
なぜなぜしてきました 

狛犬さんもなかなかかわいいお顔をしてましたよ。
 撮り忘れてしまいました。




上賀茂神社(賀茂別雷神社)の梅

2007-02-19 20:57:47 | ちょいぶら京都 -洛北-
070217撮影

上賀茂神社には二ノ鳥居横に紅白の梅が仲良く並んでいます。
白梅の方は、開花にはもう少しです。
   

あ~ 今日は大安ということで結婚式が・・・
あわてて撮ったので花嫁さんがチラッとだけになってしまいました。


この後、花嫁さんたちの行列は楼門をくぐり本殿へ


【渉渓園(しょうけいえん)】賀茂曲水宴開催の地
柵に囲まれたところにあり中には、入れません。 柵の間からチラミしてきました。
賀茂曲水宴は4月第二日曜日午後1時から行われます。 


今は寂しい参道ですが4月の桜の頃には芝生右側に咲く『白枝垂』『紅枝垂』
楼門前に咲く『そめいよしの』が見事に咲きます。 今から楽しみです。
現在は・・・とても寂しい風景です。 


 今年1月7日に撮影した雪景色の上賀茂神社です。





北野天満宮の梅 その3 - 2007年2月17日 -

2007-02-18 08:07:19 | ちょいぶら京都 -洛中-

うぐいすさん&知らない鳥さんが見えますか?

やはり 梅にうぐいす ですね! 境内の梅の木には、たくさんの鳥達が遊びに来ています。
(ちいさくてわからないという方はクリックしてください。画像が大きく開きます)

梅苑も5分咲きとなりましたよ。私は来週あたり入ろうかなと思ってます。

楼門を入ってすぐの赤目のうしさん! 牛さんの周りの梅も見ごろです。


三光門(中門)前には、梅がずら~っと。ここ梅は早咲きとまだまだの梅が混在しています。
三光門の狛犬さんの隣の梅は見ごろで写真のベストスポットとなっています。


地主社の周りも見ごろの梅が・・うぐいすさん達が飛び交っています。
うぐいすさんたちはとてもシャイ見たいで  すぐ逃げちゃいます。


先週、堅い蕾だった枝垂梅もちらほらかわいいお花を咲かせてます。


楼門左奥にある社の梅です。 この一角はいろんな種類の梅が固まって咲いています。








枝垂れ梅にも白ぽい色、淡い色のピンク、ピンクと種類があります。
枝垂れ梅の花びらはとてもかわいいので好きです。


梅は、種類によっそれぞれ違った花の形があって毎週たのしませてもらってます。




又来週、梅を見に北野天満宮へ行きます。 


梅小路公園 梅以外もあるよ

2007-02-17 19:57:08 | ちょいぶら京都 -洛中-

番いの鴨ちゃんもいますよ 


す~いすい、川の流れに乗ってす~いすい


菜の花も


葉牡丹も


花壇もあるよ 


季節によってお花がいろいろ変わります。又ご紹介します。

  8月に撮影した梅小路公園で~す。

梅小路公園の梅

2007-02-16 22:24:17 | ちょいぶら京都 -洛中-

梅小路公園の大宮通り側からはいるとすぐのところにこの梅園があります。


梅園の側には、芝生広場、河原遊び場があり親子づれが多いですよ。


ワンちゃんのお散歩も


梅の保護の為、梅園には入れません。ロープの外から鑑賞です。




七条入り口です。 この先には梅小路機関車館があります。


京都御苑 梅林 その2 - 2007年2月15日 -

2007-02-15 20:54:35 | 京都御所・御苑の四季

今日も出勤前に御苑の梅林の中を歩いてきました 
 

紅白の梅が仲良く並んで咲いてま~す。


 

3月にはきっとこの小道の回りも梅がいっぱい


早朝に御苑の中をのんびり歩くのってとても気持ちがいいですよ




この辺りは梅が満開 ~


梅林の先は桃苑、桃も堅い蕾が出てきました。3月には、梅と桃の饗宴で~す。