ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

花の寺 法金剛院 - あじさい -

2008-06-12 20:28:11 | ちょいぶら京都 -洛西-
080608撮影

法金剛院の紫陽花は、5分咲き



池の周りにいろんな種類の紫陽花が咲いています。 

今なら紫陽花と花菖蒲が一度に見れます。



満開になるのが楽しみですネ 



蓮池と紫陽花



花菖蒲&紫陽花のほかにも 

花の寺 法金剛院 - 花菖蒲 -

2008-06-11 21:00:38 | ちょいぶら京都 -洛西-
080608撮影


蓮でおなじみの法金剛院、今年こそと花菖蒲&紫陽花を見にやってきました。

今日は、ジメジメと湿度も高く   暑いです。

菖蒲もちょっとヨレヨレしております。 やっぱり雨上がりがいいですよねぇ

そうそう池の蓮の葉もだいぶ大きくなってきましたよ 

今年も楽しみです。 











蓮の見頃は、7月初め~8月上旬です。世界中の蓮の鉢植えがあります。

2006年 蓮その1

2006年 蓮その2

新緑のしょうざん南庭園

2008-06-10 21:00:02 | ちょいぶら京都 -洛北-
080608撮影

南庭園は、紙屋川から山側沿いの遊歩路に・・・・・
本当に山道なのでえッと思いました。

・・・でところであじさい園は  あまりに花が咲いていないので通り越してしまいました。

↓ このあたりからあじさい園  山の中なので紫陽花もまだの様子



ちょっぴり咲いていた紫陽花


 


五瀧橋



紙屋川
平安の昔、朝廷御用達の紙を漉かれていた川



五瀧橋を渡ると千寿閣(料亭)の前庭に出ます。



緑鮮やかな楓とツツジの刈込みと大きな石が見事  お花が咲いていないのが残念 



紅葉時には再びご紹介できればと  


新緑のしょうざん北庭園 後編

2008-06-09 20:35:25 | ちょいぶら京都 -洛北-
080608撮影


峰玉亭前の池の周りには花菖蒲が咲きます。

まだ咲き始めのようで蕾がたくさんありました。北区ということもありちょっと遅めのようです。

 





池には、睡蓮もありましたが花はわずか



鴨ちゃんがいると  もっといいんだけど 



峰玉亭を後にしま~す。すると再び酒樽茶室が見えてきます。

酒樽茶室の回りは見事な苔のじゅうたん



苔の間にはニョキニョキとかわいいきのこ 



明日は、ちょい咲きの紫陽花苑をご紹介します。 


新緑のしょうざん北庭園 前編 

2008-06-08 20:36:58 | ちょいぶら京都 -洛北-
080608

庭園入り口の門、福徳門を入るとすでに緑一色、北山杉の林の中を歩いていきます。



2月に訪れたときとは違った緑の風景



台杉林



樹齢500年の台杉



台杉と苔と紀州石そして楓



玉庵



秋には紅葉が楽しめそうです。



湧泉閣



湧泉閣の前庭も新緑が素敵です。



酒樽茶室


後編につづく 



一乗寺中谷の中谷パフェ

2008-06-07 15:57:03 | ちょいぶら京都 -洛北-
080601撮影


詩仙堂、圓光寺、金福寺ときたら曼殊院と行きたかったんですが

前々から店の前を通りながら曼殊院方向へと道を変更するのでいけなかったお店

一乗寺中谷へ行ってみることに 



お店に入ったらショーケースにおいしそうなケーキが  

いろいろと目移りしましたが今回は、中谷パフェ(950円)をいただきました~ 

中には、2種類のアイスクリーム、丁稚羊かん、とうふ羊かん、豆乳プリン、お茶寒天、

私の大好きな白玉、等などお店の定番商品がこれでもかと詰まっています。

次回は、絹ごしてぃらみすを・・・ 

新緑の金福寺

2008-06-06 20:59:51 | ちょいぶら京都 -洛北-
080601撮影



芭蕉庵&庭園の入り口、門前の青もみじがとってもきれいです 



門を入ってすぐのところにある灯篭と手水鉢



【銭型手水鉢】吾唯足知・・・われ ただ る を 知ると読みます。



サツキの築山と白砂の簡素な枯山水庭園

庭園から見た芭蕉庵



縁側前には、桔梗の花
2年前の夏訪れたときは、鹿に食べられましたという張り紙ありました。
山には鹿がいるらしい 



【芭蕉庵】
鉄舟和尚を松尾芭蕉が訪ね信仰を深めていたので村人達によって芭蕉庵と呼ばれる
ようになったそうです。

 

芭蕉庵前から見た庭園




 金福寺こんぷくじの紅葉



【金福寺】 左京区一乗寺才形町
拝観時間:9:00~17:00    拝観料:300円
アクセス:市バス 一乗寺下り松町下車 徒歩約10分

新緑の圓光寺

2008-06-05 21:10:19 | ちょいぶら京都 -洛北-
080601撮影


本堂前の水琴窟

竹筒に耳を近づけるといい音色が



本堂から見た十牛の庭



縁側に腰掛けて眺めるのも 



庭園は、池泉回遊式庭園



本堂から見た十牛の庭の反対側ににあるお庭です。
(注 窓の外のお庭は、残念ながら散策できません)



お庭に出て境内を一周することに

お庭の片隅には、子供の石造が



境内山上には、徳川家康を祀った東照宮があります。
(1601(慶長6)年、徳川家康が教学のために創立したといわれています)

山上から見た圓光寺と一乗寺界隈



そして洛北最古の池といわれる栖龍池せいりゅうち 水面に映る青もみじ



池の周りをぐるり歩きながらまばゆい新緑鑑賞



十牛の庭から見た本堂







本堂側から見た十牛の庭



新緑も紅葉も本当にすばらしいです。




紅葉の十牛の庭




【圓光寺 】 左京区一乗寺小谷町13
◎拝観時間:9:00~16:30 (紅葉時:17:30~21:00閉門)
◎志納料:400円(紅葉時:夜間 500円)
◎JR京都駅より市バス5系統岩倉行40分、一乗寺下り松町より東へ徒歩7分
 詩仙堂近し

新緑の詩仙堂 その2

2008-06-04 22:13:28 | ちょいぶら京都 -洛北-
080601撮影





残月軒と庭園



池付きの庭いいですねぇ。 



睡蓮の花は、残念ながら見ることは出来ませんでした。



鯉も紫外線が気になる?  私は気になる



岩の間にかわいいサツキ



あやめ

(あやめには、垂れ下がる方の付け根に黄色と紫の虎斑模様があるそうです。)



十方明峰閣の前には、白と紫のてっせんが

 

初めて見る花も咲いています。 

 

額紫陽花



苔の間からニョッキリ  新しい命が



詩仙堂の秋は人・人・人 



【詩仙堂】左京区一乗寺門口町27
◎拝観時間:9:00~17:00  ◎拝観料:500円
◎アクセス:市バス・京都バスにて『一乗寺下り松町』下車徒歩5分

新緑の詩仙堂 その1

2008-06-03 21:40:28 | ちょいぶら京都 -洛北-
080601撮影


小有洞しょうゆうどう の門をくぐり老梅関ろうばいかん の門の間の竹林



躍淵軒やくえんけん
小有洞の門をくぐり竹林の中を進むと左手の竹林の間に見えます。







嘯月楼しょうげつろう



昨年は、5月初旬に訪れて藤とツツジを鑑賞  

来年はサツキをかならず見るぞ~と心に誓い、今年来ることが出来ました。



お水が入っているといいのにね 







お庭は、新緑がきれいです。 その2では外に出て散策します 



詩仙の間から見た嘯月楼



そこそこ咲いていたので満足  

その2につづく