ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

京の1枚 その275  善峯寺 紫陽花苑

2015-06-13 19:30:04 | 京の1枚
2015/06/13撮影



色とりどりの紫陽花がとってもきれいでした。






その他の写真は後日UPします (^o^)丿


西国二十番札所 西山 善峯寺
【西山宮門跡 善峯寺】 西京区大原野小塩町1372
◎拝観時間:8:00~17:00  ◎入山料:500円
◎アクセス:JR向町駅または阪急東向駅から阪急バス66号善峯寺行き約30分
       ⇒善峯寺バス停下車徒歩8分(山を上ります)



人気ブログランキングへ ポチッとよろしくネ 


明星山 三室戸寺 その2 紫陽花園 前編

2015-06-12 21:38:50 | ちょいぶら京都府下
2015/06/06撮影


杉木立の間に1万株のあじさい







50種・1万株の西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花等が咲きます。















枯山水庭園







池泉回遊式庭園















紫陽花園へ















今回はいつもより少し早めに訪れたので額紫陽花が見ごろでした。






















































人気ブログランキングへ ポチッとよろしくネ 


明星山 三室戸寺 その1

2015-06-11 22:01:23 | ちょいぶら京都府下
2015/06/06撮影


満開には、もう少しの三室戸寺へ行ってきました。

まずは、本堂へ







赤いプロペラみたいなのは、モミジの翼果です。







灯篭のそばに咲く紫陽花






階段を上ったところにいるおじさんは




狛蛇さんの宇賀神さんです

財運・金運の蛇神で、頭は老翁、体は蛇で蓮に乗る姿をとっています。

宇賀神を撫でると、財運(金運)・良運がつくといわれていますよ


翁のひげには健康長寿の御利益

福耳~  なのでなでなですると福が来る~

蛇の尾には金運が


念入りになでなでしてきました








蓮の花がいまかいまかと







秋に来た時は、幕がかかっていた鐘楼の修復も終わったようです。







サツキと三重塔







やっぱり雨上がりは、いいですね







蕾も膨らんできましたよ







2輪咲いていました。























次回は、紫陽花です。




人気ブログランキングへ ポチッとよろしくネ 


新緑の金福寺 

2015-06-09 21:18:03 | ちょいぶら京都 -洛北-
2015/05/31撮影


元天台宗のお寺であったが、荒廃、江戸中期に鉄舟和尚が再興し臨済宗南禅寺派となりました。























灯篭と手水鉢







【銭型手水鉢】吾唯足知・・・吾われ 唯ただ 足たる を 知ると読みます







サツキの築山と白砂の簡素な枯山水庭園















桔梗も伸びてます。咲くのが楽しみですね














【芭蕉庵】

鉄舟和尚を松尾芭蕉が訪ね信仰を深めていたので村人達によって

芭蕉庵と呼ばれるようになったそうです
























































【佛日山 金福寺】左京区一乗寺才形町20
◎拝観時間:9:00~17:00 ◎拝観料:400円 
◎アクセス:市バス「一乗寺下り松町」下車徒歩10分

人気ブログランキングへ ポチッとネ 


松尾大社 その3 蓬莱の庭

2015-06-08 20:02:27 | ちょいぶら京都 -洛西-
2015/05/30撮影


4つ目の庭、 蓬莱の庭







蓬莱の庭は、重森三玲さんと長男 完途さんの合作。 

三玲さんの遺志を継いで息子の完途さんが完成させたそうです。








昔、中国の人が、東海中に不老不死の島ありと考えたのが、蓬莱の島







岩の間から噴出する水が鶴形の池に注ぐところ、多くの島が点在し、周囲を回遊しながら

眺めると、仙境に遊ぶ感がするといわれます。(パンフより)















































【松尾大社】京都市西京区嵐山宮町
参拝:5:00~18:00  庭園:9:00~16:00 庭園拝観料:500円
アクセス:市バス「松尾大社前」下車すぐ  阪急嵐山線「松尾駅」下車徒歩5分

人気ブログランキングへ ポチッとネ 


京の1枚 その274 妙心寺塔頭 退蔵院 新緑

2015-06-07 22:02:27 | 京の1枚
2015/06/07撮影




花菖蒲、睡蓮も咲いていましたよ








そのほかの写真は、順次UPしていきます。




妙心寺塔頭 退蔵院
【退蔵院】右京区花園妙心寺町35
◎拝観時間:9:00~17:00 ◎拝観料:500円
◎アクセス:JR花園駅徒歩すぐ 
      市バス91又は93『妙心寺前』下車すぐ又は市バス26『妙心寺北門』下車
 妙心寺南門を入って左側です



人気ブログランキングへ ポチッとよろしくネ 


松尾大社 その2 曲水の庭

2015-06-05 20:42:56 | ちょいぶら京都 -洛西-
2015/05/30撮影


昭和50年重森三玲の設計によって作庭。

松尾大社の庭は、重森三玲最後の作となりました。







曲水の庭は、奈良・平安期に造られた曲水式庭園を範をした構成です。







洲浜を伴った曲水の流れ















背後の築山の斜面に連続した石組、それをつなぐサツキの大刈込みを配した構成となっています。
























即興の庭

当初の設計計画になかった空間、即興的に造り上げたので即興の庭というそうです。 

緑泥片岩、白川砂、錆砂利構成の枯山水式庭園。








手前が即興の庭で奥が曲水の庭







上古の庭

松尾大社背後の山中にある盤座(日本庭園の原初形態で、御神体とした石)に因んで、

山下に新たに造られました。植えられているミヤコザサは、人の入れない高山の趣を表しています。






明日は、もう一つの庭 蓬莱の庭をご紹介します。





人気ブログランキングへ ポチッとネ 


松尾大社 その1 ブラッシノキ

2015-06-03 21:38:17 | ちょいぶら京都 -洛西-
2015/05/30撮影


鳥居の上部には、12束の榊が下がっていて。この12束の榊を「脇勧請わきかんじょう」といいます。

榊の枯れ具合で月々の農作物の出来具合を占う太古の風習。 

うるう年には、榊の木が13束になるそうです。















ブラッシノキ(オーストラリア原産) 学名:カリステモン・スペシオサス







花は穂状につき、赤色のおしべが長くつきでるのでブラシのようです。

実は長く枝についています。 瓶を洗うブラシに似てますよねぇ。







山吹一色だった川も新緑に変わりました。















松尾大社は、京都洛西の総氏神

開拓、治水、土木、建築、商業、文化、寿命、交通、安産の守護神として仰がれ

醸造の祖神として全国の酒造家、味噌、醤油、酢等の製造及び販売業者から尊崇を

受けているそうです。(パンフより)







松尾大社は、やはり亀です。 鯉も生きているみたいです。






明日は、曲水の庭をご紹介します。




人気ブログランキングへ ポチッとネ 


ジオラマ京都JAPAN その4 寺社

2015-06-02 21:18:35 | ちょいぶら京都 -洛西-
2015/03/15撮影

ジオラマ京都JAPAN ラストです。


清水寺






三重塔























清水の舞台(本堂)







清水の舞台(本堂)と奥ノ院







京都御所







平等院







銀閣寺(慈照寺)







銀閣寺(慈照寺)と龍安寺








龍安寺








桂離宮



















☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【ジオラマ京都 JAPAN(嵯峨野観光鉄道)】 右京区嵯峨天龍寺車道町
営業時間:9:00~17:30
定 休 日:水曜(祝日の場合営業)、12月30日~2月末日 
入 館 料:大人 500円 小人 300円  詳しくは HPをご覧ください。 http://www.sagano-kanko.co.jp/


人気ブログランキングへ ポチッとネ