2015/09/09撮影

だけど徳島は、雨が止んでいました \(^o^)/ 私、結構旅行運があるんです。
京都から徳島へは、高速バスで
大塚国際美術館へは、『高速鳴門』で下車
バスストップから麓までは、無料のモノレール(スロープカー)「すろっぴ〜」に乗って下ります。

美術館までは、徳島バス(小鳴門橋→大塚国際美術館前)で
大塚国際美術館は、日本一高い入館料といわれています。 一般 \3,240 です。
陶板なので撮影OKです。

そして長~いエスカレーターを上りましたよ、でもなぜか上った階は、B3F古代~中世の作品を展示をしています。

エスカレーターを上がったすぐのフロア
システィーナ礼拝堂

ミケランジェロ システィーナ礼拝堂天井画および壁画

フェルメール、ヤン 真珠の耳飾りの少女(青いターバンの少女)

エル・グレコの部屋

聖マルタン聖堂壁画

聖ニコラオス・オルファノス聖堂壁画

スクロヴェーニ礼拝堂壁画

「わが唯一の望みの」(「一角獣を従えた貴婦人」より)

秘儀の間

貝殻のヴィーナス

鳥占い師の墓


そろそろお腹もすいてきたのでランチタイムへ
人気ブログランキングへ ポチッとよろしくネ