昭和24年に修道女会が譲り受けたのち修道院として改造し
利用された後、平成20年にノートルダム女学院中学高等学校に移管されました。
現在はノートルダム女学院中学高等学校の敷地内に建っていて、
平成27年夏に改修工事を終えたばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/1e5d08286969a7304c0425b8baed695b.jpg)
2階から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/0783c414c07ff03c4131aa47f58e5c01.jpg)
修道院時代にシャンデリアは、蛍光灯に御座敷の畳は、すべて板張りに
洋館も聖堂として使われていたそうです。
寄木細工の床や天井の装飾が美しいスパニッシュ調のホール、
かつて和中庵にエドヒガン桜の大木があったことから桜ホールとも呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b4/1720f50f848a95495c11ceb7ea12bc0b.jpg)
漆喰の天井
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/edb77bd7d66a18f4e095ae325a2bf01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/974bbbc6103cb9e821a897bbfcb8ac20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/f066743d70b14495f8920078a87395cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/33/d4cccc4d530816d5575d2a1e433ade12.jpg)
奥座敷(客殿)へつながる渡廊下
渡り廊下は、中央部分が両端よりも高くなった船底天井になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/018b66657c53c0a820f46d53e2664e72.jpg)
青紅葉がとってもきれいでした。
秋も見てみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/7786fae92b7ab46fdca942cb0c2a6bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/5c05376da89d9a9464785d526612e88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/fd7e2bf270c24e02fe3ec61f320f982e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/68/676d885278de5997d1abbc211f28e577.jpg)
山裾の傾斜地を活かした広大な庭園の中に建っているので2階といいたい所ですが1階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/ed418b3992ffa3abf1efd0e8087fa257.jpg)
奥座敷(客殿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/2279acf5c6a42c66e1af6e930bbcbe72.jpg)
シスターたちの住居として使われ板間になっていたそうですが
改修工事で畳の部屋へと戻されたそうです。
多いときには、60名ほどのシスターが生活していたそうですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/5637c0052b6940a9ae306aca520bd1c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/c9a31772521c7077571e555ec5404456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/14/a1f1a16dde9d833e3655462617234a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/6f0c87e7f7df6fdb2ae95694e0a22549.jpg)
琵琶床
床の脇に琵琶棚(びわだな)がある 床の間のことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d2/99822766613f4e711c07c9cdff453268.jpg)
琵琶床天井はスズメを描いた貼り付け天井
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/11045387d4bfcb556f389017d0082029.jpg)
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
【京の夏の旅 文化財特別公開 ノートルダム女学院中学高等学校 和中庵】
期間:平成28年8月1日(月)~8月23日(火)
時間:10:00~16:00(受付終了)
料金:大人 600円/小学生 300円
所在:左京区鹿ヶ谷桜谷町
アクセス:京都駅から市バス5系統「真如堂前」下車徒歩約10分、
もしくは市バス100系統、市バス32系統「宮ノ前町」下車、徒歩約8分
人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ