更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

今週は、観葉植物を壁掛けに。

2020年06月06日 | 庭のお手入れ
観葉植物を壁掛けにしようと、何週間か前から準備をしていました。材料がなかなかそろわず、ようやく今日完成!
本体?はダイソーのステンレス水切りかご20㎝です。高台(こうだいね)を押し込んで、ドーナツ型にして、中心をくりぬきました。同じくダイソーのスプレーラッカーつや消し黒で塗装しました。(これは先週)イオン与野の園芸コーナーで手に入れたみずごけを水に浸し、ドーナツ型にタルト生地のように敷きます。培養土を重ね、窓辺でどんどん繁殖する名前不明観葉植物を置いて、さらにみずごけを載せます。
針金を外と内の枠にからめてみずごけを固定しました。が、ムニュムニュしているので、うまく収まらない。バラの枝の固定に使っている麻ひもも巻いてみました。
どこかに掛けようと思いましたが、重い。玄関前に置いてみました。玄関のドアに掛けられるとよい感じなのですが‥‥、重い。何せ重い。考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のバラ、紫陽花が加わる。

2020年05月31日 | 庭のお手入れ
今週は小さいピンクのバラ2種が元気です。紫陽花も咲きました。

「アナベル」と「ポンポネッラ」
アナベルはママのリクエストで植えました。開花時期がバラと合わないので少々残念です。長く咲き続けるバラと組み合わせるとよいのかな。
紫陽花が咲くころになると、バラは黒星病が始まります。後ろの赤いバラはやられています。うちでは黒星病に一番弱いです。

「パルメンガルテン フランクフルト」と「?」
紫陽花はすっかり油断しているので、名前がわかりません。紫陽花は去年移植して、その時かなり刈り込んでしまったので、花は厳しいかと思っておりました。何本かは花芽なしの枝が出ていました。切っちゃいました。


さて、黒星病や虫たちとの戦いが本格的に始まります。昨晩は、グランドカバーを食べつくそうとしているヨトウムシとバトルしました。いつもなら割りばしで強制排除ですが、昨晩は化学兵器ではなく殺虫殺菌剤、虫にも病気にも効く○○(忘れた。)を使用しました。今朝確認したところ、一匹もいない。効かなかったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はよく咲くなぁ。

2020年05月24日 | 庭のお手入れ
今日はマイガーデンとエアフロイリッヒ+ラ・ペルラかな?
マイガーデンです。香りはそんなに強くはないかな。
一種類に見えるけど、2種類です。手前の3本と奥の2本。手前がエアフロイリッヒだと思います。開ききるころになると、ラ・ペルラはピンク色が入ります。

雨が続いたので、羽衣は花柄にカビが生えたり、その他も黒星病が出たり、対策をしなければと思っています。それとそろそろ追肥かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた今日のバラ

2020年05月17日 | 庭のお手入れ
陽気がよくなってきたので、バラがますます元気に咲き誇っております。
FL(フロリバンダ)は1本でたくさんの花をつけますので、今日は単独特集です。
左がクリーミーエデン。ちょと緑がかった薄い黄色です。
右はポンポネッラ。何せ、たくさん咲きます。
真ん中は白クリーム系特集で、ラ・ペルラとエアフロイリッヒだと思います。札が風で飛んじまって、品種が不明になりかかってます。過去の写真が頼り。

結構たくさんあるね。

WikoTommy3Plusなので、写真が…。
今回のこの花瓶、PbOがたくさん入ってますと箱に書かれております。
うちにある一番よいクリスタルの花瓶でございます。重いっす。ガラスは鉛入りじゃないとねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のバラ

2020年05月10日 | 庭のお手入れ
今年はバラが好調です。次々と咲くので負担軽減のため、いや違う、母の日なので、リビングに飾りました。
こちらリビング用。
手前がマイガーデン(よく香ります。)、左から、ラ・ぺルラ、羽衣、アプリコットキャンディー。

お仏壇用。
手前の隠れているのが、ゴールドバニー、手前左右がラ・ぺルラ、中はアイスバーグ、ピンクがポンポネッラ、オレンジがアプリコットキャンディー、後ろの淡い黄はクリーミー・エデンです。
クリーミー・エデンは毎年カメムシやスリップスなどにやられていましたが、今年はイケてます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする