ATI/AMD用のプロプなんとかというドライバを入れたところ、XWindowが動かなくなりました。FreeBSDだったら、xorg.confをこちょこちょっとやればとりあえず画面がでてくるのだけど、Ubuntuというか他のディストリビューションでもそうだと思いますが設定ファイルがどうなってんだかよくわからず、面倒なので再インストール。いろんなことをやっているので、たまにはきれいにしてあげないとね、と納得する。
プリンタがちゃんと動くようになり、スキャナーまで使えるようになったので、さらに良しとしよう。Canon ip4200はUbuntu自前のドライバでOK。ブラザー複合機、MFC-495CNはブラザー提供のドライバーを入れて、指示の通り設定すると、プリンタもスキャナーもネットワーク越しに使えました。
一つダメなこと。チップセットでミラーリングしていますが、思いっきり2台にに見えちゃいます。再インストール前までは支障なく使えていました。どうなったのかと思ったら、使えないのが正常みたいです。Ubuntuフォーラムにもありました。ということで、うっかり片方にアクセスしますと、ミラーリングを破壊してしまうかも。Windowsで立ち上げたとき、大変なことになる可能性大。気を付けましょう。