更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

ずっと気になっていた浴室の換気扇を分解掃除した。

2013年06月23日 | その他の出来事

浴室の換気扇はシロッコファンにホコリが溜まり、振動していました。何回か掃除を試みましたが、ファンのフィンには手が出せません。意を決して、分解することにしました。
ネジを外していけばいいだけなのですが、何せ、見上げながらの作業のため、くっ、首が痛い。私、18年ほど前に頚椎捻挫を経験しておりまして、上を見上げるなと指示されています。左手が痺れちゃうんですね。
カバーに続き、2つのファンを覆っている黒い仕切りと洗濯物乾燥用ヒーターを同時にはずします。ヒーターが仕切りと一体になっていまして、片方をはずすと一緒に落ちてきます。コードだけでつる下がっています。最後にファンですが、常時回っている小さい方はあっさり取れましたが、温風発生用大きい方はどうやってもネジが緩みません。左手で押さえて、シャフトのネジを電動ドライバー+ソケットレンチで回しました。左手が負けて、フィンが手の甲を削りました。見事に出血です。諦めました。
続いて外した部品たちを洗いました。基本的に「ホコリ」だけなので、水をかければすぐ取れます。しかし、ファンだけは頑固にこびり付いていました。水気を切り、再度組み付け。ファンのバランスが回復し、振動もなく、排気の量も増えた様子です。早くやればよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする