盆と正月になると出てくる課題でございます。
今回どうにかうまくいきそうです。
Ubuntu Server 14.10です。Samba4の設定自体はそんなに難しくありません。
色んなサイトに出ている通りにやればできます。Sambaの設定はCentOSだろうがFreeBSDだろうが大きな違いはありませんので、どれを参考にしても大丈夫です。ただし、コマンドや設定ファイルの場所等が違いますので、ご注意を。
たとえば、ubuntu:samba_dnsupdate→ FreeBSD:samba-nsupdate 場所も違いますので、whereis で確認しました。
問題はDNSでした。
スマホもあるので、Flets光のルーターにDHCPをやらせています。このルーターからは有線で、HPのマイクロサーバーとWindows8マシーン、そして無線親機につながってます。無線親機はブリッジに専念させております。(ブリッジにするとDHCPは使えません。)そして、マイクロサーバーをDCにしたいわけです。
まず、PCたちをDHCPに設定すると、DNSはFlets光のルーターになりますので、ローカルの名前解決はできなくなり、DCを見に行けません。Windows8 でipv4のみ固定にしてみましたが、再起動すると元に戻ってしまいます。ipv6を無効にするとv4は固定されますが、ようやくipv6も無料で使えるようになったので、残したい。
そこで、マイクロサーバーにDHCPサーバーを入れてみました。PCたちはつながりましたが、スマホがつながりません。ipアドレスは取得できますが、何故か名前解決ができません。スマホのipアドレスを固定にしてもダメです。Samba4のDNS機能と連携できないようでした。
最後にFlets光のルーターの「DNS設定」という機能を使いました。「ローカルドメイン問い合わせテーブルを‥」とよくわからん表現でしたが、たぶんローカルネットワークのアドレスを解決するDNSを設定できるということだろうと思いました。が、そのDNSサーバーのアドレスは何故かipv6でしか設定できません。v6はまだよくわからんのです。しかし、ifconfig ?a で見ると グローバルとリンクというアドレスが出てきます。まぁ、たぶんどちらかだろうと入れてみました。リンクはだめで、グローバルを入れるとヒットです。解決できました。
ちょっと心配なのことが、samba4のDNSをSamba_internal にしてForwarderをFlets光のルーターにしてあるので、循環しちゃいそうなこと。これを修正すれば完了かもしれません。次は移動ユーザープロファイルにします。
追記
Samba4のForwarderを消したら、スマホはじめPCもアクセスできず。Flets光のルーターの「DNS設定」はすべての問い合わせをここで設定したDNSに飛ばすようだ。ローカル以外のアドレスの場合は、Forwarderで結局Flets光のルーターに戻さないと解決できない。ローカルネットワークのサフィックスを設定できるようになっているんだけどなぁ。