更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

鉄オタ選手権で見た西武線に乗ってみた。

2019年06月10日 | 鉄道研究所西浦和支部
6月2日(日)西浦和駅→新秋津駅ー徒歩→秋津駅と定番の経路で西所沢駅へ。ここから開始です。
 
西武球場前駅へ。到着前の「ぶわー」を撮り忘れました。

改札手前を左に曲がり、山口線ホームへ向かいます。
ニューシャトルより小さい気がします。
先頭に座りました。座席は幼稚園の送迎バスです。180cm超の身としては、膝がぶつかっていたいです。
西武遊園地駅です。
西武鉄道オリジナルの車両に乗れます。最初はよくわからず、何だこれと眺めておりました。車内に入って、所沢工場とタグ?が付いていたので分かりました。
この電車で国分寺へ。そして東村山を経て、西武園に到着

西武園駅の車止めです。
滞在1分くらいで、乗っていった電車で東村山へ。
そして、新宿線で本川越に行きました。
本川越の車止め。川越に8年ほど住んでいたのですが、西武新宿線で川越に初めて行きました。
折角なので、無印良品でポロシャツと靴下を買いました。
帰りは川越市駅まで歩き、東上線と武蔵野線で帰りました。
レオライナーは完全に遊園地の乗り物ですね。ニューシャトルとは似て非なるものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする