更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

CPUクーラーが外れました。

2007年11月19日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)

寝る前にメールをチェックしようとコンピュータを起動すると、いつになくファンがうるさい。後ろ側に手をやってもケースファンは止まったままになってます。ということはCPUファンか。前メインマシーンでs478のリテンションが破損し、CPUクーラーが外れた事があったので、すぐに点検です。外れてました。

今回はHDDを追加した際に、パッチンとなるレバーを起こしてしまったようです。上から押さえつけるとファンは静かになりました。レバーを倒して一軒落着。メーカー製PCじゃ考えられんことですね。

レバーがとっても簡単に起きますので、ご注意を。AM2のAthlon64×2です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントラーズ、またつながりました。

2007年11月18日 | アントラーズファンクラブ土合支部

来週につながりましたね。ただ欲を言えば、前節か今日、負けてくれたら勝ち点差3だったんですけどね。勝っても優勝できなかったら仕方ないです。9連勝で終わって天皇杯も頑張りましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男が入っているサッカー少年団の6年生が埼玉県のベスト4に。

2007年11月17日 | 4人兄弟の話(4男は白柴)

長男がお世話になっている土合サッカースポーツ少年団のAチーム(6年生)が、埼玉県サッカー少年団中央大会でベスト4に入ってます。来週は準決勝です。反対の山には江南南が残っているぞ。

今日はその応援に行く息子たち4年生を送って、埼スタ駐車場まで車で行きました。電車か自転車でしか行ったことがないので、迷っちゃいました。地元とは思えない。カシマスタジアムの周りの方が詳しいです。毎週通っている整形外科に行くチャンスが今日しかなかったので、早々に引き上げてきちゃったんですが、応援してくるんでした。準決勝は23日なので、行きましょう。車出しますよ。

次の24日はアントラーズの応援でまたまた埼スタ。さすがに電車ですね。つらいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は叫びすぎて声が枯れた。

2007年11月11日 | アントラーズファンクラブ土合支部

新横浜から一人歩いていると、誰もいない。本当に試合があるのかと心配になった。着いてみると、屋根がある席以外は誰もいない。荷物もない。いつも2時間前には着いている私でさえ、1時間半切ってましたから、こんなもんかな。試合が始まるころには、さすがにゴール裏はいっぱいになりました。あとは叫んだね。

始まってすぐPKかと思われた後、あれよという間にゴール前まで押し返され、ついでに失点だ。いきなりの大声三昧。それに、マルキーニョスの3点目はオフサイドじゃないよ。一緒に飛び出した選手(誰かわかりませんでした。)はたぶん前に出てました。その後ろから来たよ、マルキーニョスは。監督がすごい剣幕で怒ってました。このときも大声三昧。去年はゴール裏でも座っている人がいましたが、今年はみんな立って応援してますね。いいことだ。小さい子どもがいると辛いけれどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は横浜へ出動ですが、…

2007年11月10日 | アントラーズファンクラブ土合支部

ナビスコ準決勝のカシマスタジアムに続き、今日は日産スタジアムに出動です。三男と行く予定でしたが、雨のため一人で行くことになりました。長男次男は学校公開のため登校です。雨は苦にならないのですが、寒そうなのでくじけそう。

毎年天皇杯決勝まで、ここから選手もそうですが、サポーターとしても辛い時期です。天皇杯はもちろん、リーグ戦の優勝もあきらめずに頑張ります。今日は子どもたちがいないので、屋根がなくても立ちっぱなしで行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする