更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

HDDは正常か。

2010年12月25日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)

うちの玄蔵ですが、Ubuntuでは書き込みも速いです。Windows7では読み込みも遅いです。最近環境が変わったといえば、ウイルス対策をカスペルスキーからウイルスバスターに変えたこと。Diskeeper、eBoost4も使っているので、合わさるとなんかあるのかも。いわゆる相性ですか。
これから鹿島に出動なので、帰宅後に確かめてみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDDケースが不調に

2010年12月24日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)

買ったばかりの玄人志向 玄蔵 GW3.5AA-SUEが不調になりました。
eSATA接続でのアクセスが異様に遅い。USBでは正常。
中身のブラウズはできます。読み出しもそこそこ行けてます。書き込みが異様に遅い。USB2.0では25MB/sは出ますが、1.0MB/sがいい所。どうなっているのでしょうか。
こういう時は原因と思われることをひとつひとつ消していくしかないので、とりあえずeSATAのケーブルを買いました。状況により具合が変わるのは、経験上ケーブルが怪しいと思ったから。同じようなケーブルが1,250円です。本体も合わせて1,580円だったなぁ。付属のケーブルは一体いくらでしょうか。うーん、やっぱり怪しい。新しいケーブルは明日来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかぎが三歳になりました。

2010年12月21日 | 4人兄弟の話(4男は白柴)

 本日はあかぎの誕生日です。3歳になりました。仕事帰り、イオン北戸田でぐるぐる巻きのジャーキーとメロンパン型おもちゃ(ぬいぐるみ)を買ってきました。メロンパンを見るなり、スイッチオン!!。かなり喜んでおります。長男から、すでに穴が開いたと報告がありました。やり過ぎだよ。
P1000440P1000439

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田代くん、増田くんが復帰か。

2010年12月20日 | アントラーズファンクラブ土合支部

 山形にレンタルしていた田代くんと増田くんが復帰の見込みらしい。よかったです。まだ天皇杯が残っていますが、来季が楽しみです。清水から本田くん、新潟(札幌)から西くんも来てくれるということで、若返りますね。先輩の話をよく聞いて、鹿島の伝統を引き継いでください。
 ところで、25日に対戦する名古屋ですが、主力がかなり欠けてます。監督も飛行機の都合でまだ戻ってきていないようで、どうなっているのでしょうか。こちらとしてはムフフッという感じなのだが、さて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDDケースを追加

2010年12月14日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)

おいおい、またかいという感じですが、玄人志向 玄蔵 GW3.5AA-SUEを買いました。ソフマップでプリンターのインクを買おうとしたら、これも安かったんです。1,580円だったかな。eSATA接続です。欲を言えばUSB3が欲しいところですが、ボードを買って、ケースもとなるとかなりの出費ですので、こちらにしました。
今晩到着してUSB2.0接続のケースからHDDを取り出し、中に収めました。箱の写真とケースの上下が全く逆であります。写真の通りにスタンドに載せるとはまらないし、ケース横に貼ってあるシールの上下も正しいので、これで良いのだろうと判断しました。ケース前面についている電源ランプも上下が反対です。さすが玄人志向。
PCにつないで起動すると、動きました。eboostの表示で見ると、内蔵のHDDよりわずかながら速いです。いい買い物をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする