そゆる日記

訪問ありがとうございます!

vol.13 初体験

2014年12月08日 | ペーパードライバー脱出記

とにかく一週間に1回は運転する。

1年で50回をクリアする、って悲壮な覚悟で臨んでるのに

全然はかどりません、PD脱出記。

教官なしの運転まだ13回目。道のり遠いな~。

 

 

 

さて、今回ハンドルロックなるものを初体験。

いつものように、車に乗ってキーを取り出しエンジンをかけようとしたけど

キーが回りません。

なんで?

前の人が返却手続してないとか、そんな理由?

とりあえず、困った時のサポートセンター。

ほんとにこれ有難いよね~。

周囲に聞ける知人がいる人ばかりじゃないもの。

 

「すみません、キーが回らなくてエンジンがかけられません」

「ハンドルは動きますか?」

「あっ、ハンドルも動きません」

「ハンドルロックと思われます。車種は何ですか?」

「デミオなんですけど」

「ハンドルを上下に揺すりながらキーを回してみてください」

「あっ、かかりました」

「大変ご迷惑をおかけいたしました。行ってらっしゃいませ」

(あなたのせいではないのに謝ってくれるんだね)

「ありがとうございました」

 

家に戻ってから早速ネットチェック。

ハンドルロックとは…

「キーを入れずにハンドルを動かすとハンドルがロックする」

線をつなぐとかしてキーなしでエンジンかけたとしても

ハンドルが動かないから車を持って行けないという

盗難防止機能なんだとか。

こんなシステムあること知りませんでした。

色々な機能がついてるもんだ。

知恵袋的なものにたくさん投稿があるところを見ると

知らない人は私だけではなさそうでちと安心。

 

 

もうひとつ初体験。

ついにロック式駐車場デビューしました

相変わらず駐車位置が右基準のため

右に寄りすぎて機械を踏んじゃわないか心配した。

(ってか、隣の方のドアもぶつかりそう

 

 

それにしても今日は走りづらくてうんざりしちゃった。

不忍通りを走ったんだけど、駒込千石近辺

停めてる車も、歩道に出てくる自転車も、変な車線変更する車も

浅草を越えるくらいいっぱいでした。

しかも「観光地だからね~」っていう温かい目がないぶん

なんか殺気立っててこわかったし。

年末だからなんですかね~。