ホテルの決め手は
臨港パークが近かったこともありました。
なので二日間とも臨港パークを早朝散歩。
カハラリゾート(左)とパシフィコ横浜の
ちょうど真ん中から日の出。
横浜ベイブリッジの向こうに
昇ってくる朝日がとてもきれいでした。
朝日を浴びるぷかりさん橋。
お天気に恵まれ
二日ともとてもきれいな朝焼けが見られて
感激でした。
さて、横浜港近辺の観光名所は
昔から車で回るには距離が短く歩くには遠い
と微妙な距離感が言われています。
地下鉄を使ったところで
駅まで歩いて一駅だけ電車に乗って
また結構歩く、みたいなことになりがち。
で、二日間「歩く」を選択した結果
各日17000歩越え。
さすがに疲れました。
なので三日目は
朝散歩のときに見つけたバスを
使ってみることにしました。
待っていると連節バスがやってきました。
(長すぎて自分で撮った写真では全体が写らず(^^;
公式HPの画像をお借りしました)
横浜市営バスなので
運賃も普通の市バスと同じです(お得感)
右左折に三車線くらい使うので
左折の時思いっきり対向車の前にでます(^^;
とてもゆっくり走ります。
乗っている間もなかなか楽しめます。
ベイサイドブルーのHPは → こちら
久々の山下公園。
氷川丸。
ホテルニューグランド。ネーム看板ついてからは初。
マリンタワーは修繕中。
近くで見ると老朽化が目立ちます。
山下公園から見えるガンダムはこんな感じ。
(柵の手前にいる人からサイズ感を感じてください)
歩かないコンセプトの三日目なので
山下公園から横浜駅まで
シーバスを使ってみました。
ガンダムの真横を通って出航です。
(あれ、いつのまに腕上がってた)
海からの眺めは思いのほか楽しくて
写真や動画をたくさん撮ってしまいました(^^;
海から見る大桟橋
飛鳥Ⅱ
THAT'S みなとみらいな眺め。
ぷかりさん橋かわいい。
臨港パーク。
お泊まり下ホテルも見えました。
横浜駅到着
横浜シーバスのHPは → こちら
(画像は公式HPからお借りしました) (つづく)