身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

ストレスと子育て(6) 言うことを聞かない

2008-04-12 00:14:34 | ストレスの原因
子育てをする親側のストレスを見てみるとストレスの原因の大半は「子供が言うことを聞かない」ことにあります。

子供が親の言うことを聞かないとなぜストレスになるのでしょうか?それは子供のコントロールに時間を費やし、親の自由が無くなってしまうからです。

子供に言うことを聞かせる最大の目的は、親の自由を確保することにあります。もちろん、教育的な観点もありますが、教育的な観点よりほとんど自由を束縛するのを制限する為に絶えず怒っています。

怒る気配を感じた子供は、右耳から聞いて、左耳に抜けます。子供は怒られると聞かないようにするか聞いたことを忘れます。

親からよく怒られる子供は人の話を聞きませんし、忘れ物が多くなります。忘れ物が多い子供はこの習慣が身についている為です。

怒るのではなく、なぜその行動をとるのか話を聞いてみることです。子供には子供なりの理由があります。

親が本気で聞いてくれれば子供なりの理由を話してくれます。その事を理解し、今後も同じことを続ける必要性が無いことを子供自身が納得していないと子供の行動は代わりません。

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。